見た目は大事?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お泊まりは会社の保養所。
伊豆高原の別荘地に有り、お風呂は4〜5人は入れる大きな温泉、お食事も豪華。
飲めない2人は始めからご飯で、飲める2人はビールに日本酒、ちょっと珍しいみかんワインを頂きました。
みかんワインはちょっと甘くてアルコール度数が低めで、お酒の弱い方にお勧め感じでしたよ。
食事が終わってから「南大室窯」へ。
ここのギャラリーはライトアップが綺麗との情報が有り、車で行ってみました。昼間も行っているし、ナビも付いてるから…何て気楽に出掛けたけど、東京の夜と明るさが全然違って暗いし、細かい道が多くて、思っていたよりも時間かかっちゃいました。
ライトアップは綺麗でしたよ!
我が家の購入した物はこれら。
だーりんはこの間から目をつけていた抹茶碗を購入するのかと思っていたら、向付けに一目惚れしてこちらを購入。
私は綺麗な白い湾曲が素敵なお皿を購入。
しかしよく見るとちょっと実用的では無いような…
保養所に帰ってから今日の成果を一通り皆で確認。
この藍染めは家に帰って何にどうしよう…とか、明日のそば打ち体験の時に頭にかぶろうだの、言いたい事を言いながら、トランプで楽しんで、就寝となりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行って来ました陶芸財団展。
六本木に行く事がとっても久しぶり。
ヒルズが出来てすぐに行ってからだから、2〜3年行ってないような…
だーりんとの待ち合わせ場所が美術館なんでドキ♡ドキしながら行って来ました。
まあ、乗り換えや道に迷う事も無く、たどり着けて良かったです。
会場でもだーりんとすぐに会えて一安心。
今年は入賞作品の数が多く、その中でも大作が多く感じられました。
だーりんの作品「スライム2匹」では無く、「かたらう」はそれほど小さくないのですが、小さく感じてしまう程です。
本当はお食事もしてくる予定のはなっていたのですが、義母が教えてくれたお店も、ミッドタウン内のお店も、予約満席ばかりで…、結局我が家から5分のココイチでカレーとなりました。
だーりんはいつものかつカレー(奥)、
私はチーズカレー5辛(手前)です。
5辛はさすがに少し辛過ぎました…
食事は予定通りには出来なかったけど、お買い物は出来ました。
JEAN-PALIL HEVINのキャラメル。
6粒1260円
お高いですね〜〜〜〜〜
同僚、もりもりのおすすめです。
週末に味わいたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
今日は作り物していないのにこのカテゴリーは…
作ったら可愛いな〜って思う物。子供服なんです。…が小さいのに全て大人と同じ様に作り上げるってことは、私の不得意な正確にちまちま作業が続くって事ですよね?
みゆきちゃんのところの赤ちゃんも1ヶ月経ちました。遅くなりましたが職場の皆でお祝いをと、商品券が主で後は私がまかされて、買い物に行きました。
可愛い物が沢山有ってこの2点を買うのも時間が掛かりました。
眺めてみるとヤッパリ作るのは難しそうですね。
あとちょっとびくりした事が。だーりんのブログhttp://hkomiya.cocolog-nifty.com/blog/でアトリエ いく にリンクするとバーーーーンとだーりんが出てくるんです。
大好きな陶芸をしているからか?大好きないく先生に撮ってもらっているからか??たれ目度UPで嬉しそうに…
良かったら覗いてみてください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はアトリエ イク の生徒さんのあきちゃんの結婚おめでとう!!の集まりが、国立の「とらふぐ亭」で有りました。
生徒で在るだーりんと、生徒では無いが集まりに顔を出す私も参加させて頂きました。
久しぶりのふぐはヤッパリ美味しかったです。刺身・唐揚げ・鍋・雑炊は勿論、焼き白子のとろける感じは最高だし、鰭酒も香ばしさについついいっちゃいましたね。
3時間も飲んで食べておしゃべりして…楽しい時間を過ごして来ました。
雨の中、下戸のだーりんの車で大学通の桜も満喫しつつ、ささっと帰って来ました。
帰って来てからイク先生に戴いた桜餅を(美味しくて1人2個も)堪能しました。
あきちゃんは結婚式で祝い酒を振る舞う時のぐい飲みを作ったのですが、その時にお手伝いをしただーりんにプレゼントを戴いちゃいました。ブックカバーと巾着。和柄でだーりんの趣味に合う物を戴きました。ぐい飲みも一緒にね!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント