夏休みの宿題と我が家見直し2

お彼岸が過ぎて涼しくなったと思ったら暑さ復活?

お月見の9/29は帰宅途中、最後の10分の自転車に乗っている本当に最後の5分が土砂降り☔で最悪でした。雨は1時間もせずにやんだけれど雲っていてお月様は拝めませんでした。折角お団子作ってお供えしたんだけれど…まあ美味しく頂いちゃったけれどね。

Pxl_20230929_123835909

だーりんが5月に青梅のギャラリー 紬さんで買ってきた和紙。夏休み(お盆休みが11日有った)に照明を作ると頑張ってちょっとずつ進め、やっと完成したのが先週。夏休みは終わっていますね…

Pxl_20230924_120429830

横幅150センチもある大きなもの、暗くしてライトをつけると

Pxl_20230924_120620359

写真にすると何だか怖いねぇ…まあ、だーりんが満足しているので良しでしょうね。

私の夏休みの宿題は

Pxl_20230924_021823279

我が家のアジサイが今年も咲いてくれたので、きれいなうちに摘み取り、リースにしてみました。相変わらずバランス悪いけれどね。色が汚くなってきたミモザのリースとチェンジです。

我が家の見直し第2弾はこちら

Pxl_20230924_040445335

和室隣の飾り棚、の一番下。いつもはここを映さないようにしているんだけど、こんな感じに使わないものをただ置いてあるだけ。ここにだーりんの作品--4年間プチプチに包まれベランダに放置--を飾りました。

Pxl_20230924_053554086

これで見栄えは良くなりました?(だーりんは下の敷物が見栄え悪いと言ってます)

4年間放置のプチプチはチョット触るだけで崩れて掃除が大変でした。

プラスチック製品は長期日光に当ててはいけないのですね。ベランダもきれいになりました。さあ、次はどこの見直しをしようかな?

 

| | コメント (0)

仕事用と買ってしまったバッグ

9月も半ばになったのに、日中の暑さは変わらず。でも夕方暗くなるのが早くなって、19時半ごろに家に着くとちょっと寂しいくらい暗いですね。

日曜日に訪問看護で持っていく血圧計入れを急いで縫いました。訪問に行く時に一緒に持っていく体温計を入れるポケットを付けてね。

Pxl_20230910_003952445

大きさはそんなに大きくなく、この前縫った文庫本カバーと比べるとこのサイズ。

布は姪っ子がこの4月に部屋の掃除をして不要になったと持ってきた布。「まじか!」と口には出さなかったけれど絶対私は買わない柄。どうしようかと思っていた布を使うチャンス?と使ってみました。そしてまさかのポケット布、端切れがこの大きさだったので縫い付けたという…柄On柄。しいて言えば和柄繋がりで合うかと思って。と言うことにしておきましょう。

これではちょっと血圧計の出し入れがしにくい為まちを手縫いで作ってみて

Pxl_20230910_004824999

職場に持っていき血圧計と体温計入れてみたらいい感じでした。どうせバックの中にこのまま入れてしまうので柄は問題なし。

そして今日、時間つぶしに寄ったミスタードーナツでついつい記念のトートバック買っちゃいまして…

Pxl_20230913_050905878

A4が入るってことで帰りに早速A4ファイル入れてきました。これからちょっと使えるかもしれない!って勢いで買っちゃいました。どうぞフル活用出来ますように。

 

| | コメント (0)

ブックカバーと編みバッグ出来上がり

いつまで暑さが続く?新学期が始まり通勤ラッシュが再開されへとへとです。

夏休み期間中、電車で本を読む余裕が有ったので毎日読んでいたのですが、ブックカバーが汚れてしまうので洗い替え用のカバーを縫いました。

布はあんなのこんなのを引っ張り出して

Pxl_20230827_022401983

接いで大きさを確保、こんなに接ぐと暑くて嫌だけれどアイロンもしっかりして形にしました。

Pxl_20230827_062744942

2個のカバーが有れば汚れても安心です。

モチーフ編みのバッグも編みあがりましたので荷物をそろそろ送りましょうか。

1693135770606

 

 

| | コメント (2)

一か月で作った物は

旅行から帰ってきて一か月…早いものです。帰って来た時は暑さにびっくりしましたが、そうそうこんなんが日本だね!と納得しました。

Pxl_20230711_225918911

ハリーポッタースタジオで飲んだバタービールのカップが自分へのお土産。これでお茶を頂いてます。

遠くに見えるのが配ったお土産、配るまで出しっぱなしでした。このほかにチョコレート、チョコレート菓子、チーズ、ウイスキーも買ってきました。

チョコレートは暑さで溶けたのを冷蔵庫に入れたんだけど…皆さん「変わらない大丈夫」と言って食べてくださいました。夏はチョコレートは考え物ですね。

後B&Bにいた時に買ったヨーグルトの入れ物が可愛かったので持ち帰り、ちょっと細工して

Pxl_20230806_071021825

テッシュケースにしています。多分イギリス人が見たらおかしな奴だと思われるだろうね(笑)

後は隙間時間で編み編みしているのがこちら。

Pxl_20230806_070820101mp

エジンバラ旅行中にお土産屋さんで娘っ子が「可愛い💛」と言ったモチーフのバッグ。ババズは昭和感たっぷりでかわいいとは思わなかった。だーりんも編んでいる隣で「懐かしのTHE昭和」と茶化してきます。似たような感じに編んで次の荷物に入れて贈ってみましょう。

7/17の休日に実家に帰りたかったのですが、体調不良で見送ったため気になっていた会社事務所のリモコン入れを編んでみました。

Pxl_20230720_072944984

3個のリモコンを一か所に収納。中に仕切りを入れて倒れないようにしてあります。

Pxl_20230720_072957397

久しぶりのエコクラフト、底を3回も作り直す…と言う忘れようでしたが、何とか形になって良かったです。

旅行日記が後5日分残ってますのでボチボチ書いていきますね。

 

| | コメント (2)

タティングとその他

蒸し蒸しじとじと…梅雨ですね。

先月に行ったタティングレース、完成までもう少し…で放置してましたが、やっと完成させました。

Pxl_20230618_013624675mp

手技はすごく難しいわけではないけれど、何故だか気が乗らなかったなあ。

後は2週間前に育先生に頂いたリフォーム祝いが届きました。

Pxl_20230611_094603460

一番右のペンダントライトです。形とガラスが可愛いけれど、これではよさが伝わらないねぇ。もっとちぐはぐになるかと思いきや、そうでもなかったので安心です。

後は会社で育てているグリーンちゃん。

Pxl_20230617_040839482

開業祝で頂いたフラワーアレンジメントのグリーンを水に差してい置いたら根が出てきました。

真ん中はドライになった物を適当にさしてみました。瓶の部分何とかしないとね。

会社玄関に飾っています。

 

 

| | コメント (2)

四海巻き…?と のらお

台風一過の良い天気、洗濯機2回 回してすっきりです。

先々週と先週の日曜日は忙しかったからね。

先々週は母のお見舞い。GWにスーパーの駐車場で転んで骨折をしてしまった母。その後手術受け今は車いすで動けるようになっています。

コロナの事も有りまだ1回/週の面会しかできないので姉と時間を合わせ往復5時間かけて行き。15分の面会。それでも面会できるようになっただけ幸せです。

先週は育先生がリフォーム後の我が家に行く行く言っていたがコロナで伸ばし伸ばしでやっと来てくれて。断ってはいたものの新築祝いを選ばせて頂きました。

いらして頂いたのでシフォンケーキを焼いて

Pxl_20230528_090106544

四海巻きも披露したのですが…

Pxl_20230528_051844449

正方形にならず…こちらもまだまだお修行せねばデス。

今週はなんと台風接近中の雨風の中、朝一番に事務所の前に野良猫がうずくまっていて、動けない様子。ボスと保護をしてとりあえず事務所の使っていないバスルームを猫部屋にして、保健所や保護団体に電話をして…翌日の土曜日に保護猫を格安で診てくれるという動物病院に連れていき、少し様子を見ることになりました。

保護団体も満杯らしく入所待ちだそうですが、衰弱具合から優先で引き取ってもらえると連絡もらえました。ただ、1回/月で来てくれる事務の方のお家で犬か猫を飼おうかな?と考えている…との事なので来週まで事務所バスルームでお預かりになりました。

Pxl_20230602_013338664

平野のらちゃんと呼んでいたのですが、病院で「男の子だね♂」と言われ平野のらお君と呼び名変更しました。事務さんお家で買ってもらえると嬉しいけれどねぇ…

我が家の猫は

Pxl_20230604_000916126

洗濯ばさみネコ。中の洗濯ばさみが壊れてしまったとの事で、解体して洗濯して新しい洗濯ばさみ入れて、飼い主?持ち主!の義父さんにお渡ししました。

| | コメント (0)

スケール用のリュックサック

GWも今日でお仕舞い。皆さんの心を表しているような雨ですね。

私は先週は土日が休みでしたが今週は今日、日曜日だけが休みでした。通勤の電車が朝は座れて快適でしたが帰りは遊び疲れた方々と時間が被り座れなかったのがチョット計算しきれず残念でした。

先週の残りの課題を嫌々しましたよ。課題はテーマにも書いたようにリックサック。

スケールは赤ちゃん用のこんなやつ。こんなやつを背負い、自転車で看護訪問利用者様の家まで行きますよ。

私、30年前に自動車運転免許を取って一回も公道を走ったことがなく×××それなのに訪問看護って×××

まあ、やるしかないって事でね。

Pxl_20230507_021733440

表はこんな感じ。裏は

Pxl_20230507_021721379

普通のリックですね。

このリュクの布はずーと前にだーりんたちが売り展開催時の暖簾の布。ずーっととっておいたけれど今使わずどーする。で使いました。

やっぱり立体は苦手で、あっちこっちゆがみまくっているので本当に最後はテンション下がりまっくて途中でやめたかった。

上からサイド上部にファスナーを付けて出し入れし易い?様にしたけれど…明日以降使ってどうかな?です。

 

 

 

| | コメント (2)

やっていけるか?

春の嵐?昨日から強風の東京です。

4月から頼まれて常勤になってしまいましたが、以前からの週一当直もしているので、火曜日は日勤を早上がり(2.5時間)してそのまま当直に行き、翌日8:45まで働いて、帰ったらぐったりで何もできず…まあ、洗濯と夕飯は作りましたが。休みはこの当直明けと日曜日のみ。このまま1年間続けられるのか心配です。

今日は以前より予約していた絵巻寿司に行ってきました。何せ急に決まった常勤勤務、自分では夏ぐらいまで当直だけで過ごす予定だったので遊ぶ予定ちらほら入れてまして、契約時にこれらは休んで良いと言う事だったので今日は大手を振って?休ませていただき絵巻寿司初心者コースに行ってきました。

今日は習いたかった四海巻き。すっごくかっこいいのに私が巻くと…

Pxl_20230407_022815100

正方形にならず…

そのまま昼食に先生のおすすめのランチを聞いていくことにすると、一緒に受講した生徒さんが「そこのラーメン屋さん一回行ってみたかったので一緒に行っていいですか?」と声をかけてくれて、二人で楽しく話をしながら美味しい塩ラーメンを頂きました。

Pxl_20230407_030326812

午後からはうさぎの巻きずし。ご一緒したのは月に一回以上、1年通われているベテランさんと一緒で、てきぱきとされていて付いていくのがやっと?いや出来上がりを見るとついていけてなかった!もう一度言っておきましょう、うさぎの巻きずしです。

Pxl_20230407_045918685

うさぎの耳がどこから生えてる?要練習ですね。今日の2種が上手に巻けるようになったらうれしいですね。頑張りましょう。

 

そうそう追加で買ったミモザで我が家用にもリースを作ってました。

ドライになってしまい、使ったミモザより捨てたほうが多かった。ドライになる前にリースにしたらボリュウミィだったろうなぁ。

Pxl_20230407_075747267

明日の土曜日もお仕事頑張ります。

 

| | コメント (2)

急いでしたい事を

桜の開花宣言から満開宣言まであっという間。東京では雨の日も多く、合間を縫ってあっちこっちに桜を見に自転車を飛ばしました。

Pxl_20230324_035536844

夏ごろまでゆっくりするつもりだったのに4月1日からの仕事開始になってしまい、慌ててしたいことをしています。

 

知り合いのチーズケーキ屋さんに行きおしゃべりしたり。

Pxl_20230325_061327995

タティングレースは2か月分を完成させて。

Pxl_20230329_063003829

だーりんの家用靴下の穴にダーニングしたり。もう据える靴下なのでボロボロですが練習です。

Pxl_20230329_063328929

雑巾をすぐに渡せなくなってしまったので追加の雑巾を縫って。全部で16枚仕上がりました。

Pxl_20230323_065113563

ついでに体操服入れがそろそろくたびれてきただろうから布消費で縫って。

Pxl_20230327_022949082

もう一回焼いてみたかったベルギーワッフル焼いてみて。

Pxl_20230327_023243123

すべてを持って寺ちゃんに渡しに元職場に行ったらみんなからの重い愛の餞別を頂いてしまった💛

Pxl_20230327_081056897

みんな、ありがとう🎶

当直に行って、歯医者さんにも行って、休みはあと一日残っているけれど何しよう?

 

| | コメント (2)

色々

2医院でしていた仕事、1医院を辞めて朝晩の外出が減って寒さを感じ難くなりました。朝は今まで通り目覚ましをかけて起きてはいるんですけれどね。

朝から洗濯機回しながら掃除機かけて…洗濯物干してからはもう自由時間、やりたい事は沢山あるのになぜか体が重く…気づくと夕方になっている日が割と多い(苦笑)。

それでも先週は横浜へ絵巻寿司を習いに行ったり…

Pxl_20230224_021906588

だーりんが着なくなったシャツ

Pxl_20230223_023019675

リメイクしたり…(上の猫ちゃんは大きさが分かるように文庫本を置いてみました)

Pxl_20230223_063508887

だーりん出張バッグのファスナー付け替えたり…(写真撮り忘れ)

一応それなりに楽しんでいます。

そうそう、お雛様は正面から見るとOKなんだけれど、横が

Pxl_20230223_030424915

こんな事になっているので、来年はもう少し考えてみましょうね。(そう、今年はこれでよいことにしています)

 

 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧