小布施

小布施
今月始めに、義母さんと小布施に一泊旅行してきました。
桝一客殿に泊まり、モンブラン朱雀をいただきました。

1日目は長野駅周辺で善光寺と水野美術館へ。

善光寺は義母さんのリクエストで、水野美術館は駅の観光センターの方のお薦めで。綺麗な庭園が見事で大満足で小布施に移動。

小布施では地ビール地酒(私だけ)で夕飯。大きなお風呂に入って、ゆる~い床暖で快眠

ゆっくりの豪華なモーニングを頂き、小布施探索。

浄光寺⇒岩松院⇒北斎館と歩いて観光。お腹を空かせて、お目当てのモンブラン朱雀を頂きました。

今回は信州牛を頂く事が出来なかったので来年リベンジでまた行こうね…とK家の女たちは誓ったのでした。

そしてお土産をいっぱい買いたいからだーりんを運転手として連れて行こう…と企んでます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢へ

1週間前の日月曜日に山中温泉に1泊旅行をしてきました。目的は金沢観光と木挽ロクロ体験です。

日曜日の朝、9時前に出発。新東名で名古屋に向かいそこから中山温泉へ。サービスエリアで美味しそうな唐揚げと鯖寿司をチョイスして昼食とし、ずうーーーーと高速移動で山中温泉へ。

木挽ろくろ体験はmokume さんで。体験前にクイズで木のことや形の事を教えて頂き、さあ体験。

P1020605


いつものロクロとは勝手が違う?そんなことはなく思っているより直ぐに形になりました。

出来上がりは2か月後。楽しみです。

ホテルのチェックイン前に散歩と休憩。東山ボヌールさんでお茶をして

P1020611_2

ホテルで温泉で疲れを取ってから夕食。

P1020612


2人で食べ過ぎてしまいました。

朝も温泉を楽しんでから朝食をいただき、チェックアウト。

先ずは東山神社にお参り。上り階段思っているより長く急でした(;´д`)

P1020618


P1020614



お参り後は漆器連合共同組合さんでお土産を買って、金沢へ向かいました

金沢では兼六園観光。

平日でも込んでいるんですね。中では結婚式が行われる?花嫁さんお2人に出会いました。

P1020621

金沢城公園も散策して、お昼はアイビスさんで頂きました。

P1020638
散策したばかりの金沢城公園を眺めながらのランチでした。

帰路もだーりんはドライバーさんで大変でしょうけど、私はでして、気が付いたら埼玉まで帰ってきてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宮古島旅行記

11月3日から2泊3日。いつもの旅仲間と行ってきました。

P1010329暖かったと言うより暑かった1日目です。
まずすぐに大神島にフェリーで渡りまして、
P1010334
P1010341 パンフレットに載っている有名な岩です。
P1010352 カーキたこライス?頂きました。
フェリーで宮古島に戻り、池間大橋を渡り池間島へ。
P1010355
P1010360 池間大橋と大神島。展望台からよく見えました。展望台から 旅仲間を紹介。
P1010363 いやいやしっかり紹介しましょう。
P1010359
2日目は池間島から船で大神島ガーデンまで移動してシュノーケリング。
波が高く1本目でダウンしてお店で休憩して、2本目シュノーケリングを堪能したメンバーと池間島を後にして、温泉に入り完全復活して家のみです。
P1010367 重い荷物にワインと日本酒を持って行くメンバーに感謝温泉で体重
量ったら出発時より−1.5Kgだったのに、帰宅したら元に戻っていました。どんだけ食べて飲んだんだかな
3日目は東平安名崎へ途中で
P1010369 東平安名崎はこんな海を見る事が出来ました。
P1010377 P1010378 その後来間島へ行って地元のおじいとおしゃべりして、フェリーで伊良部島へ。
伊良部島から下地島空港に移動してのタッチ&ゴーを見学。ここでアクシデント。
何とペットボトルの蓋がしっかり閉まってなくてがバッグ内水没しまして
宮古島に戻り、綾道(アヤンツ)ウォーキング。2時間近く歩いたのかな?
宮古島ぜんざいを頂きカーキたこを買いを返して、空港へ。
 
こんな感じの旅行でしたよ。
P1010349 水中での撮影は出来ないカメラですが、こんな写真が撮れる海のきれいさ
すっかり癒されてきましたよ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

昨日の続き

お泊まりは会社の保養所。
伊豆高原の別荘地に有り、お風呂は4〜5人は入れる大きな温泉、お食事も豪華。
Img_1214
飲めない2人は始めからご飯で、飲める2人はビールに日本酒、ちょっと珍しいみかんワインを頂きました。
みかんワインはちょっと甘くてアルコール度数が低めで、お酒の弱い方にお勧め感じでしたよ。
食事が終わってから「南大室窯」へ。
ここのギャラリーはライトアップが綺麗との情報が有り、車で行ってみました。昼間も行っているし、ナビも付いてるから…何て気楽に出掛けたけど、東京の夜と明るさが全然違って暗いし、細かい道が多くて、思っていたよりも時間かかっちゃいました。
ライトアップは綺麗でしたよ!

Img_1237
Img_1236_1
我が家の購入した物はこれら。
だーりんはこの間から目をつけていた抹茶碗を購入するのかと思っていたら、向付けに一目惚れしてこちらを購入。
私は綺麗な白い湾曲が素敵なお皿を購入。
しかしよく見るとちょっと実用的では無いような…
保養所に帰ってから今日の成果を一通り皆で確認。
Img_1240_1
Img_1241_1
この藍染めは家に帰って何にどうしよう…とか、明日のそば打ち体験の時に頭にかぶろうだの、言いたい事を言いながら、トランプで楽しんで、就寝となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊豆高原

日ー月曜日に義父母とだーりんと伊豆高原に行って来ました。
義父が車を買い替えたので、試乗と言う名目で…?
「箱根ターンパイクを走る事」が義父の目的。雨は上がっていたんだけど、もやっていてちょっと前も見えない感じでした。車の方は合格だったみたいでした。
Img_1209Img_1210
Img_1211
Img_1212
お昼は伊豆高原の「花吹雪」で。改装中でお庭の探索が出来なかったのが少し残念!鹿肉とかをお昼から頂いて満足でした。
この日は藍染めに挑戦!
私はハンカチに絞りをしてから近くで採った葉っぱで版画みたいに葉脈を映して絵筆で書き込みもしました。
だーりんはコースターに染めてから絵筆で色入りな絵を描いてました。

Img_1241
Img_1240
こんなのが出来上がりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊豆長岡 三養荘

この週末は母の古稀祝いに伊豆長岡の三養荘にお泊まりして来ました。
お部屋もお庭も広くて素敵!!!
Img_1055
Img_1059
Img_1062
Img_1066お部屋に案内してもらいはじめの一服が抹茶なんです。美味しく頂きましたよ。
お庭のお散歩もゆっくり時間をかけて。新緑が綺麗です。
お部屋は本当に広いです。リビングは10畳以上かな、ベッドルームもその位でゆったりと…
余りのゴージャスさにだーりんはパンフレットで色々観察してました。
お食事もお庭がよく見えるお部屋で頂きました。Img_1069
Img_1071
Img_1072
Img_1073
Img_1074いつもの様に食べるのに夢中になり取り忘れ多数。だーりんは魚が苦手なので別メニュー。これも又美味しい。メインの伊豆牛のステーキ・鯛飯・フルーツをこの後頂きました。
お風呂はほとんど貸し切り状態で露天風呂を堪能して来ました。
だーりんはお疲れモードでまだ寝ていますよzzz…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お花見

昨日のお休みに義父母と深大寺・小金井公園に桜を見に行って来ました。
Img_0901
Img_0902
Img_0903
Img_0904
桜・桜・桜綺麗でしたよ!桜も色々有るんですね。(梅を見に行った時も同じ感想だったような…?)
深大寺に行ったからには(?)お昼はおそば!ちょっと肌寒いかったので温かいおそばにしておきました。
2カ所をゆっくり桜や他の物も見て歩いて、時間も良い時間になったので夕飯も外食。神戸屋キッチンでパンの食べ放題…美味しかったですよ。サラダバーも色々取って来ました。だーりんの夕飯も買って来ちゃいました。
でも今日の朝食はスコーンにしようと午前中に焼いて来たんだった。Img_0900粉物ばっかりだよね。
外食続きで塩分が多いのか、朝起きたら凄いむくむくの顔になってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅まつり

今日はだーりんと青梅に行って来ました。
先々週に義父母と行って来たのですが、今日はまだ「梅の公園」に行った事の無いだーりんと言って来ました。
ヤッパリ綺麗でしたよ!Img_0798
Img_0802
Img_0803
Img_0811
山全体が色付いていて、梅の絨毯みたいに綺麗でした。
お昼は谷津のおそば。Img_0814
Img_0815
食べ始めてから写真を撮ったのでだいぶ減ってますね。開店より速く行ってしまったのに、快く中へ入れて頂きました。ありがとうございました。
帰りに壷草苑に寄り、だーりんのコインケースと大きめコースターをゲットして来ました。Img_0823

| | コメント (0) | トラックバック (1)

益子・笠間・那須で遊ぶ1

週末にダーリンと益子・笠間・那須に行ってきました。
突然決まった旅行のため前日PM10時過ぎにホテルの予約をしたり「ばたばた」と出かけてきました。
笠間では中学生の駅伝大会とぶつかり、思う様に車が動かせない時も在りました。何回か行って気に入ってるお店で干支のイノシシを2頭ゲット!
Img_0628
Img_0629
左は楊枝入れ(ダーリンお気に入り)で義母絵のお土産。右は置物(私のお気に入り)で実父へのお土産(実父はイノシシ年生)です。
次は笠間に移動。ここでもお気に入りのお店を何軒か周りました。次の日に大きな買い物を控えているために、欲しい物も幾つか有りましたが我慢しました。
お昼は新しく出来たお店を紹介され行ってみました。
20〜30分ぐらいは待ったでしょうか?やっと席に着き、
Img_0597
Img_0598を頂きました。
ちょっと時間をずらして行ったのですが待ち時間が長く、食べ終えると結構な時間になってしまったので、那須に移動しました。
ホテルはネットで予約しました。評判もそれほど悪くなく、安いのです。しかもしゃぶしゃぶ食べ放題付き…
お風呂も内風呂・露天風呂有り、露天風呂貸し切り40分無料で満喫できました。
食事もしゃぶしゃぶ大好きのダーリンは納得の様子でした。ネットでは「お肉のお替わりがいまいち…」何て声が有りましたが、お替わり肉も最初のお肉と同じで美味しかったです。他のおかずも美味しく天ぷらは暖かくて本当に美味しく頂きました。
だいぶお疲れのダーリンは整体60分も付けちゃいました。マッサージではなく整体で「痛かった!!」って言いながら帰ってきましたが、だいぶすっきり出来たみたいです。
Img_0602
Img_0603

旅行・地域 | | コメント (0) | トラックバック (0)