デビュー

実はだーりんの作品をこの夏ぐらいから碑文谷に有る「長縄」さんで置いて頂いている。

そしてぼちぼち売れているとの事。
すごいなーなんて思っていたら、何とお料理屋さんが買って使ってくれていると
先日、長縄さんとだーりんとで
そのお店に行ってきました。
武蔵小山に有る「食彩 今どき」さんです
P1000974
大盛りのお野菜を頂きながら一寸一杯
P1000979
P1000981
コースメニューが進んで行くとメインでだーりん器を出して頂きました。
P1000984
更に進んで、ご飯でだーりん器。漬け物の器もだーりん器。
御主人に気を使って頂き、美味しいお料理を満喫しました。
だーりん休みの度に「長縄さんからの宿題が…」って言いながら陶芸しています。
頑張れだーりん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぴったし

先日インターコンチネンタルのランチに義母と行ってきました。

ANAの商品券で義母のおごりです。でも商品券使い切れず、残りの5000円分を頂いたので、早速出掛けて、使ってきました。(期限が今月中のため急ぎました)
P1000967
お惣菜3個とケーキ4個。(お惣菜1個とケーキ2個は義父母宅に置いてきました)
夕飯とデザートを確保です。
P1000968
それぞれのお値段素敵でしょ。で、合計が5000円ぴったり計算何となくして、出た分自腹切るつもりでしたが、ちょっと嬉しかったです
お味はもちろんお値段以上ですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

15年物

ジップアップのニットパーカーを買ったのは15年位前だった?
もう色あせて、形も崩れている。ここ数年はもう捨てようと思いながらも、寒い日に羽織ってしまうのよ
今年こそは捨てよう、いやしてしまおう
で、と言えばやっぱり姪っ子グッズです。

P1000410

P1000411
前中央はジップアップだった為に接いでいます。
ポケット痕が色あせと伸びているため、大きなポケット&パッチで隠してます。
袖、後ろ身頃は普通です。
後ろに前身頃のパッチと同じ布で姪っ子の名前タグを縫い付けました。
リブ部分もくたくたですが、そのままの使い回しです。
これで我が家&私の心はスッキリです。   

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
15年物が捨てられない私はかなりのケチ人間なんでしょうね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

栗きんとん

今回の旅行で伊賀の三軒窯を訪問しました。
三軒窯は新学さんの窯です。新学さんには6月に「ぐい呑みを作る」時に大変お世話になりました。http://ykomiya.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_aa44.htmlその時に作ったぐい呑みを丁度焼き終わり、除冷中でした。
たくさん有る窯を見せてもらったり、粘土の説明を詳しくしてもらったり、だーりんにはたまらない((v^ー゜)ヤッタネ!!)時間だった様です。
そしてお庭に有るイチジクを穫って下さったり、栗拾いまでさせていただきました。田舎者の私は懐かしいと思いましたが、だーりんは木になっているイチジクを見るのは初めて栗拾いも初めてと、始めて尽くしとなりました。
イチジクは旅行の途中で私のお腹に入っていきました
栗は帰って来てから買った栗を足して栗きんとんになりました。

Img_1882
栗を茹でて中を取り出し、
砂糖を煮とかしたシロップと混ぜて、
茶巾に絞るだけ。
これだけなんだけど美味しい
義母に御抹茶を立てて頂ける様にしちゃいました。だーりんが仕事から帰って来たらだーりん実家でみんなで堪能します。
ソウソウ、新学さんはイケメン…と書いたらくうさんが見てみたいとコメントくださったので、アップしちゃいましょう。
Img_1795
イケメンの方が新学さんですよ。
たれ目さんはだーりんです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

伊賀・信楽・名古屋へ2

名古屋のホテルは名古屋城の近くのホテルでした。
Img_1834
台風接近中で雨の中の名古屋城です。
こんなに近くでキャッスルビューのお部屋でした。
台風接近中の割には持って歩いたが、使ったのは小雨程度の時に1〜2回程度でラッキーでしたよ。
Img_1851_2
Img_1850_2
Img_1852_2
Img_1866_2
Img_1867_2
写真には撮らなかったのですがこの他にもモーニングでトーストに餡ものっけたし、味噌ソフトクリームも頂きました。

Img_1858
台風の後はこんなに良く晴れて…
楽しく旅行出来ました。


Img_1800
今回の旅行中にロクロを引いてるだーりんです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

伊賀・信楽・名古屋へ1

だーりんの勤続報賞休暇を連休にかぶせて、長期休暇となりました。9月17日早朝より伊賀・信楽・名古屋へ行って来ました。
移動で気ままな旅行です。
だーりんの好きな焼き物の旅行です。
私的には食べる事に主向きをおいて…ですが
Img_1811
Img_1812
Img_1815
Img_1830
Img_1831
Img_1844
てな具合で伊賀・信楽で食べまくりました。
体重測定が終わっていて、安心して沢山頂いて来ました
唯1つの作り物はこちらです。

Img_1871
伊賀の組紐の里でストラップを作りました。
30分足らずで完成です。
楽しかったですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エコクッキング

夏休みに遊びにくる予定のまあちゃんと
なかなか忙しい(部活お友達とのお遊び夏期講習宿題)様で今年はお泊まりは無理かな…
そして今年はなにをしよう
宿題のエコクッキングをしたいと…
2人で相談しておからを使ってクッキングする事にした。
今日はそのお試し。
Img_1728
おから入のパンです。
ウインナーロール
シナモンシュガーレーズンロール
冷めたらお味見してみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うかい亭

昨日は義父母とだーりんとで八王子のうかい亭でランチして来ました。
豪華でしょ。義母からの私の退職祝いです。
Img_1700
Img_1691
Img_1692
Img_1693
Img_1697
Img_1699
Img_1703
Img_1705
がコースのお料理です。
メインはやっぱりお肉ですが、それまでのフルーツとまともさよりもコーンスープもやっぱりでは食べられないお味ですよね…
ご飯とそうめんが選べたのですが、ガッツリのガーリックライスをチョイスこれも又上品なお味。
デザートは迷って決められずに4種類をみんなでつまみました。
コーヒーにも甘い焼き菓子3種が付いて凄い量。
の中で「食った喰った」って言ってしまいましたよ。
義母さん本当に有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

栗はどこ?

先日、スーパーの和菓子売り場で美味しそうなもの発見・購入しました。
Img_1318
これなんです。
併せ餅ー栗粒あん入りー
って美味しそうでしょ!
3個入りでした。
温かい緑茶で頂きました。
だーりんが2個、私が1個…
美味しかったけど…
栗が入ってないような…
だーりんのは黄色い物が見えてたから…
私のにも入っていたよね…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火大会

昨日は府中競馬場の花火大会でした。
スタンドの工事をしていてここ数年?開催が無かったため、私にとっては初の花火大会でした。
朝から義父母と千葉に出掛けたついでに道の駅で色々買い物をしてきました。
Img_1309
Img_1310
栗に梨に茄子に…
いっぱい買って来て義母から分けてもらっちゃいました。
その中の落花生を茹でて、ビールも冷やして準備OK !
だーりん実家の2〜3km北に競馬場が有り、南向きのベランダでは見えないのですが、すぐ前の多摩川の土手に椅子を用意して座り込み大迫力での観戦です。
ビール片手に大好きな湯で落花生で…
残念ながら朝から運転手のだーりんは寝てる方が良いと観戦リタイア。
年内にだーりん実家は引っ越しのため、この観戦は今年が初で最後かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧