« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

秋ですから

日中はまだ半袖でもOKですが、朝晩は着こまないと…ですね。

先週の土曜日はだーりんと義父の誕生月お祝いでお寿司を頂き、帰りに美味しいケーキ屋さんでケーキを買ってお祝いしました。

Pxl_20231021_095255886

最近の回転寿司は寿司は回転してなくて楽しいポップを見ながらタブレットで注文…がりもタブレット注文でした。色々防犯対策で変わってきてますね。でも安全においしいお寿司が安心して頂けました。

そして土曜日は知り合いのお店に出向いてハンサム君に会って来ました。

先ずは食事を済ませ

1697972314533

手前がカレー、奥がハラミステーキ、だーりんはこのハラミを食べて後にキーマカレーもペロリと頂いてました🥄

で、ハンサム君登場。私は3回目だけど(一回目)だーりんは会うのが初めて…でも彼は人見知り無く仲良くしてくれました。

1697972302358 1697972290648

よく食べた週末、体重計に春まで乗りたくない感じです。

| | コメント (2)

そう使うのね

お彼岸過ぎて朝は半そでパジャマだとしっかり布団にくるっまていますねえ。

先々週お散歩で見つけたヒガンバナ

Pxl_20231007_025848415 Pxl_20231007_030102358

今日はもう全部咲き終わってました。

先々週はだーりん実家ですき焼き、今週は我が家でも夕飯にお鍋をしたりと冬モードに入ってますね。

なので今週の見直し隊は大掃除を少しづつ初めまして、ベランダ掃除と換気扇の掃除-寒くなると嫌になっちゃう-をしました。

先々週のだーりん実家での頼まれごとは義母さんからのお直し。

Pxl_20231014_041002914

こちらのバッグinバッグ、買ってみたけれど大きいバックグの中で動いてしまい思っていたほど使い勝手良くなかったので、持ち手を付けてお散歩バッグにしたいとの事でしたので…

Pxl_20231014_112225288

向きがぁ~

家に有る-解体して取って置いたであろう持ち手-を縫い付けて。

本日お渡しで合格したようなので、さあ、今日はこの後、今週の仕事に関する書類作らないと…だな💨

 

| | コメント (0)

めんべいと我が家見直し3

朝晩はすっかり涼しくなり、自転車に乗るときにちょっと厚めのカーディガンを羽織って出かけるようになりました。

先日の当直の時にお土産に頂いためんべいの空箱でこんなもん作って遊びました。

Pxl_20231003_212524726

幅がティッシュの箱とほぼ同じだったので結構可愛く出来ました。

朝になり日勤さんが来て、皆さんに「かわいい💛で、暇だったのね!」と言われてしまいました。まあ、そう言いたくなりますよね…

で紙袋をもらって帰り、色々YouTube検索して、面白い紙袋リメイクを見つけたので早速作ってみました。

途中馬鹿なことたくさんしちゃって×××止めようかと思ったけれど、「試しだと思えばいいじゃん」と自分に言い聞かせながら作り上げました。

Pxl_20231008_031846716Pxl_20231008_041600815

ガタガタな出来上がりですが…「め」は勿論、上の「めんべい」も下の「福太郎」も入れたくてちょっと縦長になっちゃったけれど。

やる気がなくなった時点で内袋を家に有る(姪っ子からもらった自分では絶対買わない)布で仕上げました。

Pxl_20231008_031905411

我が家の見直し、今回は下駄箱です。

先ずはbefore

Pxl_20231001_011848468Pxl_20231001_003413320

は開けるとこんな感じでした。不要な靴を捨てて(写す前に写真1の下の空いてるところにあっただーりんのブーツ捨てらますね(-_-;))

そして写真2の2段目に買って放置してあったシートを敷いて中身を入れなおして、アフター。

Pxl_20231001_021518394 Pxl_20231001_021533816

となりました。写真4の上から雨具、マスク、靴(私1段、だーりん2段一番下は二人のブーツ)

写真3は玄関の上り口に遠い為あまり使わない靴の手入れ用品や季節外れのスリッパなどと古いタオル類、収縮バケツ(オレンジの丸いもの)とリックは非常持ち出し用。この下にさらに備蓄用の水を置いてあります。

戸を閉めてしまえば

Pxl_20231008_044109087

いつもと変わらない…ね。

 

 

 

| | コメント (2)

夏休みの宿題と我が家見直し2

お彼岸が過ぎて涼しくなったと思ったら暑さ復活?

お月見の9/29は帰宅途中、最後の10分の自転車に乗っている本当に最後の5分が土砂降り☔で最悪でした。雨は1時間もせずにやんだけれど雲っていてお月様は拝めませんでした。折角お団子作ってお供えしたんだけれど…まあ美味しく頂いちゃったけれどね。

Pxl_20230929_123835909

だーりんが5月に青梅のギャラリー 紬さんで買ってきた和紙。夏休み(お盆休みが11日有った)に照明を作ると頑張ってちょっとずつ進め、やっと完成したのが先週。夏休みは終わっていますね…

Pxl_20230924_120429830

横幅150センチもある大きなもの、暗くしてライトをつけると

Pxl_20230924_120620359

写真にすると何だか怖いねぇ…まあ、だーりんが満足しているので良しでしょうね。

私の夏休みの宿題は

Pxl_20230924_021823279

我が家のアジサイが今年も咲いてくれたので、きれいなうちに摘み取り、リースにしてみました。相変わらずバランス悪いけれどね。色が汚くなってきたミモザのリースとチェンジです。

我が家の見直し第2弾はこちら

Pxl_20230924_040445335

和室隣の飾り棚、の一番下。いつもはここを映さないようにしているんだけど、こんな感じに使わないものをただ置いてあるだけ。ここにだーりんの作品--4年間プチプチに包まれベランダに放置--を飾りました。

Pxl_20230924_053554086

これで見栄えは良くなりました?(だーりんは下の敷物が見栄え悪いと言ってます)

4年間放置のプチプチはチョット触るだけで崩れて掃除が大変でした。

プラスチック製品は長期日光に当ててはいけないのですね。ベランダもきれいになりました。さあ、次はどこの見直しをしようかな?

 

| | コメント (2)

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »