« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

急いでしたい事を

桜の開花宣言から満開宣言まであっという間。東京では雨の日も多く、合間を縫ってあっちこっちに桜を見に自転車を飛ばしました。

Pxl_20230324_035536844

夏ごろまでゆっくりするつもりだったのに4月1日からの仕事開始になってしまい、慌ててしたいことをしています。

 

知り合いのチーズケーキ屋さんに行きおしゃべりしたり。

Pxl_20230325_061327995

タティングレースは2か月分を完成させて。

Pxl_20230329_063003829

だーりんの家用靴下の穴にダーニングしたり。もう据える靴下なのでボロボロですが練習です。

Pxl_20230329_063328929

雑巾をすぐに渡せなくなってしまったので追加の雑巾を縫って。全部で16枚仕上がりました。

Pxl_20230323_065113563

ついでに体操服入れがそろそろくたびれてきただろうから布消費で縫って。

Pxl_20230327_022949082

もう一回焼いてみたかったベルギーワッフル焼いてみて。

Pxl_20230327_023243123

すべてを持って寺ちゃんに渡しに元職場に行ったらみんなからの重い愛の餞別を頂いてしまった💛

Pxl_20230327_081056897

みんな、ありがとう🎶

当直に行って、歯医者さんにも行って、休みはあと一日残っているけれど何しよう?

 

| | コメント (2)

ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。

一昨日昨日のWBC、見たいけどドキドキすぎてライブでは見れなかった私は蚤の心臓?栗山監督の心臓はどんなんよ?信じるって素敵なことだけど、イヤー私には皆さんを信じてあげることが出来ず、二日とも結果を知ってうえで夜の放送を見て嬉し涙を流すという、にわかファンのおばちゃんでした。今年はにわかで村神様のファンしちゃう?

 

行きつけの美容院から独立した美容師さん追っかけで新しい美容院に行く時にミモザのリースをプレゼントさせて頂きました。

前回のミモザ足りない事件を踏まえミモザを買い足し、束ねて土台に付けやすいようにフローラルテープを買ってみました。

Pxl_20230319_015154303

こんな感じに小さい束を作り、土台に付けていきました。

Pxl_20230319_023000704

前回よりも時間は掛からなかったが、出来はどっこいな感じ。美容院に持っていったら開店お祝いのお花が沢山飾られていて、失敗かな…って思っていたら最後に「お店に飾らせて頂いて良いですか?置く花が多く壁がさみしいので」って言いてもらえたので良かったです。

 

さあ、新学期に向けていつもの不要なタオルで雑巾を縫って寺ちゃんに渡したい。

Pxl_20230323_020824590

寺ちゃんは元同僚になっちゃったからそうそうは会えないなぁ…さてどうやって寺ちゃんに渡そうかな…

 

 

| | コメント (2)

一週間

温かくなり何を着ていいかわからない…去年は何を着ていたんだろう?

仕事辞めて暇があるかと思いきやこの1週間は毎日用事があり気が付くと1週間過ぎてました。

で、就活はしていなかったのに昨日の朝6時に常勤で来て♡というメールをいただき、常勤での勤務が決まりました。もう少しぶらぶらする予定でしたが、需要が有るって事が嬉しくて常勤になります。

先週の金曜日に開業して1年以上ご無沙汰していた元同僚にところに行くのにスマホ忘れて、近くのアウトレットの案内センターで調べてもらい無事訪問。ミモザのリースも無事に渡せました。土曜日に知り合いのチーズケーキ屋さんが日本橋三越のホワイトデイでブースを出すのに「ママが入院してしまい娘たちが頑張っているので見に行ってやって」と共通の友達からのメールをもらい、とりあえず顔を出しみんなが元気に接客しているのを確認し、元から約束していた旅友のもーさんの作品展に皆で集まり、そのまま呑みに。帰りの電車が飲みすぎできつかった!

日曜日に当直、月曜日に明けでそのまま日本橋三越でお手伝い。スタッフさんが昼休憩取れたのを確認し帰ってきました。

火曜日は自分の通院からの当直、水曜日はパーソナルストレッチで体を戻して、木曜日にタティングに行き、金曜日の今日は歯医者さん。

Pxl_20230316_235008382

ホワイトデイの頂いた品々。アルコール関連が多いのは…なぜだろうね(-_-;)

Pxl_20230316_094104980

だーりんからのホワイトデイプレゼント。夕飯1回分楽させて頂きました。

Pxl_20230312_005421472

旅友たっきーからの頂き物。早速癒されています。

Pxl_20230315_011509982

水曜日にストレッチに行く前に寄った大國魂神社でママが早く良くなるようにお祈りして、枝垂れ桜が満開でした。

Pxl_20230311_042829373

大きくなった娘たち。お店もしっかり任せられますね。

Pxl_20230316_023015769

タティングレースはこちらを完成させましょう。先生のはやっぱりきれいだわ…

さあ、仕事開始に向けて準備が忙しくなるよ、気を引き締めて頑張ろう!!

 

| | コメント (0)

ひな祭りとミモザのリース

お日様が出ると本当に暖かい。ちょっとでも曇るとまだ寒いけれど…春はそこまで来ていますね。

3月3日に家で桃花の巻きずしを巻いてみました。習いに行って1週間、忘れていた事が多々有ったけれど(-_-;)何とか完成しました。

Pxl_20230303_113919102

このお寿司だけだと海鮮を使っていないのでマグロを漬けにしてみましたがちょっと合わない感じでしたね…翌日に漬けは頂きました。

翌日の土曜日に義実家に行き姪っ子のお雛様を見てみんなでランチをして、昼間からのアルコールが美味しかった。つまみは生ハムとチーズのセットを頼んでみました。

Pxl_20230304_025835927

春らしいミモザの手作りリースセットというものが売られてたので2セット買ってみました。

新規に事業を始めた元同僚と行きつけの美容師さんが独立したのでお祝いにお渡ししようと思っていたのですが、ミモザがドライになりかかって慌てて1個はリースにしてみました。

Pxl_20230302_004634363

材料一式がこちら、思っていたよりミモザが少ない…と思っていたのに、ミモザのリースと言うからにはミモザがところどころでは嫌だったので自分が許せる最小限で束ねていったがやっぱり足りなかった。で、こうなりました。

Pxl_20230303_001034569

本当はもっと黄色いリースが理想なんだけれどね。茎が見えてしまっている部分に巻くリボンも無かったので麻の生地を切って巻いてみたけれど微妙だしね。リボンをもう少し考えよう。

でもリースにしてしまうとドライが進んで持ち運ぶと折れてしまうよね。作ってしまったリースとドライになっているリースセットさてどうしましょう。

 

| | コメント (2)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »