4回目ワクチンと花結び編み
朝は涼しく感じる日も有りますがまだまだ暑いですね。いつもならGパンを暑いと言いながら履いてますが今年はGパンを履く気にもならず、薄地のワイドパンツをもう1着買ってしまいました。
5連休の後2日働いたらまた2連休だったのですが都より急遽コロナワクチン接種をということになり、休みの1日目は希望の休みでしたが職場まで行って摂取してからタティングの教室に行きました。摂取から12時間後から発熱、3時間後には38℃台へ。3時間は悪寒⇒発熱⇒解熱を繰り返し、発熱が最高でも37℃台になったところでロキソニンを内服しました。翌日は1日37℃台までは発熱が見られましたが食欲もあり3回目の摂取に比べ楽と思えるくらいでした。2日後はまだ時々37℃に上がる時もありましたが仕事でしたのでロキソニン内服しながら働きました。6連勤が終わってみるといつ接種部位の痛みがなくなったかも覚えてないくらいです。
休日2日目、時々発熱の中「何もしないのもなあ」とタティングの教室での続きをと思ったのですが…
間違えない様に拡大コピーまでして挑んだが、編むよりも解く方が多く効率が悪いので直ぐにリタイア。何をしようかな~とYouTubeを何となく見ていると、以前エコクラフトにはまっている時に挑戦して出来なかった花結びをで見ていたら出来そうな気がしたのでやってみたらなんとか形になった?
まだまだ不格好ですがもう少し編んで手が慣れたら小さなかごバッグ編めるかな?
最近のコメント