久しぶりすぎて
先月の第三週目は実家に帰り母の退院を見届けてましたね。今月の第三週目は月曜日に実家に帰り母ともう1ヶ月だね…とゆっくりした時間を過ごし、木曜日は2ヶ月ぶりのタティングレースの教室でこんなにも忘れるか?というほどいろんなことを忘れていてびっくりしながらタティングしてきました。
ちょっとクセになる今回の編み方、金土曜日に仕事で嫌なことがあり日曜日にふさぎ込みながら編んだのですが、はまってしまい家にある糸とビーズでも編んでみました。
何かに没頭できる時間って必要ですね。
リフレッシュできたのでついでに玄関周りもリフレッシュ。
半年前に作ったスワッグと交換したのはドライミモザのスワッグ。ミモザと紫陽花って季節まるっと無視です。
お正月用の葉牡丹も花が咲き終わってしまったので夏らしい寄せ植えに、偽物万両?は可愛らしいのでちょっとアクセントにそのまま残してみました。
嫌なことたくさんだけどなるようにしかならないから頑張るしかないね。ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
| 固定リンク
« 雨の日は | トップページ | 新しいペンケース »
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
- 入院とタティングレース(2022.11.10)
- 冬支度と今度は巾着(2022.10.27)
- こんな時期ですが…レッスンバッグとシューズ入れ(2022.10.21)
コメント
おはようさんです
お仕事していると嫌なことがありますやんね('_')
タディングレースはきれいに編まれましたね。
チョットはすっきりしたでしょうか?
ミモザはいい色が残っていますね。~♪
投稿: じの | 2022年5月28日 (土) 08時35分
じのさんへ
本当に嫌な事を引きずってしまい悶々と過ごすのって嫌ですね✖✖✖タティングでリセット出来て良かったです。
ミモザは春に頂いて放置していただけですがくすみイエローが可愛らしいです。
投稿: yuka | 2022年5月30日 (月) 10時17分