腱鞘炎?とデカプリン
梅だ桜だと言ってましたね、で次は桃。
だーりんが桜が葉桜になりだしたのでまた買ってきてくれました。
葉桜になってしまった桜はまだ楽しめそうだったので玄関ポーチに。
散っても共同部分にを汚さぬように内側に傾けて。廊下を通るみなさんの目を少しでも楽しませてくれますように。
そしてもう1つのハナ、私の鼻もめでたく春を感じ?花粉症の薬の内服が始まりました(^^;
日中は暖かくなってきましたが、まだまだ寒さは続きますのでもう少し編みものを。
3玉編んだところで右手首の調子が悪い…編んでいる時はそうでもないけど、普通に手首を振ると痛い。これって腱鞘炎?
今までもっと編んでも痛くなった事など無いのに、何故だろう。また次の休みの日まで編みものはお休みしてみましょう。
そうそう、9連勤途中でテレビでバケツプリンを見てどーしてもプリンが食べてくなり焼きました。
固めでカラメル苦目の焼きプリン。頑張った(連勤と半日で仕上げ提出もした確定申告)自分へのご褒美。だーりんは一口で「苦いね、生クリームとか有ればな…」でおしまい。残りを3日かけて頂きました。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
- 入院とタティングレース(2022.11.10)
- 冬支度と今度は巾着(2022.10.27)
- こんな時期ですが…レッスンバッグとシューズ入れ(2022.10.21)
コメント
おはようさんです
桃の季節やね(^'^)
黄色の水仙と桃の花の取り合わせはきっと素敵になるやろね。
編み物は出来上がりを楽しみにしていますよ。
けれど腱鞘炎にはご注意を!
大容量のプリンすごいね~♪
投稿: じの | 2022年3月 2日 (水) 08時48分
じのさんへ
本当に暖かくなり春の花を楽しんでます。
編みものは手の痛さに…休憩中…でどうなるか?
プリンは美味しく三日かけて頂きました(・┰・)
投稿: yuka | 2022年3月 6日 (日) 18時07分