マスク夏バージョン
週末に姪っ子とままが日帰りでじじ家に来まして、ままが「新しくなった府中に行きたい」と言うので、みんなでミッテンに行ってきました。
ばばも私もまだ探索はしていなかったので、みんなで4時間も滞在するという…さすがに姪っ子とままは満足したみたい。ばばと私は疲れました。お留守番のじじは呆れてました(笑)
7月に入りムシムシしてきましたね。マスクが辛くなって来ましたが、まだまだ着用が続きますね。だーりんのマスクがくたびれてきたので、
夏バージョンを縫ってみました。2ヶ月前に試し縫いしたこちらの形に変更です。
端切れれコーナーで見つけた麻混の生地2枚で5枚のマスク。1枚は剥ぎで…4枚しか写っていないのは、1枚は早速着用して出かけた人がいるからね。
中布は冷感接触にしてみました。
ニットで伸びて縫いにくかったけど形にはなりました。着用時に一瞬涼しい。その一瞬の為だけの苦労。ちょっと悲しいかな。
まあ、だーりん曰く「上下箱型マスクよりフィット感が増し、今のお気に入り」だそうですから、中布云々は置いておいて、縫って良かったという事で。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 色々(2023.02.28)
- 待ち遠しいね。(2023.02.23)
- 贅沢すぎる時間の使い方(2023.02.09)
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
コメント