賞味期限切れの牛乳パンとポーチお直し
先々週は実家に2回日帰りをして、先週は月-金で働いて、金曜日の夜に、翌日の朝食用のパンの仕込みの最後に牛乳を入れ終え、賞味期限に目が止まりびっくり。何と6/14と記載されていて…(使ったのは6/23)でももう材料全て入った中に牛乳を入れてしまったので捨てるとなるとドロドロで汚らしい。捨てるなら焼きあがったものを捨てた方が楽に捨てられると思いそのまま焼き上げました。残り半分以上の牛乳は捨てました。朝になってみると、ふつーに焼き上がりました。
だーりんが匂いにつられ手を出したのですが、だーりんはお腹が弱いので理由を話しやめるように言って、捨てる前に私だけが恐る恐る頂いたきました。1個頂き、全然何でもなかったので2個頂き、毎日2個ずつ私のお腹に入って行きました。私はお腹を壊すことはなかったです(笑)
普段なら休みの日にカフェオレにして牛乳を飲むけど、これからしばらくは家時間が減りそうなので、1Lではなく500㎖の牛乳を買うことにした方がよさそうですね。
だーりんがどーしてもこのパンが食べてみたいというので牛乳を買ってきて同じパンを2日連続で焼きました。
安心牛乳で焼いたパンをダーリンには食べてもらいました。
姉のバッグインバッグのお直しの時にファスナーの壊れたポーチ2個も一緒に受け取っていました。
直さないで捨ててもいいと言われたのですが(姉も捨てられない人)、ファスナーが壊れる程使っていたなら使い勝ってが良いものでは…と思って直してみました。
手前2個ですが、大きさが変わらないように今までの生地を裏に使ってみました。昨日また自実家に行き、誰もいない実家の片付けをしてきた時に実家に置いてきました。
母が戻ってくる前に少し荷物整理が出来ると良いのですが、なにせ物が多すぎて…ね。
最近のコメント