« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

賞味期限切れの牛乳パンとポーチお直し

先々週は実家に2回日帰りをして、先週は月-金で働いて、金曜日の夜に、翌日の朝食用のパンの仕込みの最後に牛乳を入れ終え、賞味期限に目が止まりびっくり。何と6/14と記載されていて…(使ったのは6/23)でももう材料全て入った中に牛乳を入れてしまったので捨てるとなるとドロドロで汚らしい。捨てるなら焼きあがったものを捨てた方が楽に捨てられると思いそのまま焼き上げました。残り半分以上の牛乳は捨てました。朝になってみると、ふつーに焼き上がりました。

 

だーりんが匂いにつられ手を出したのですが、だーりんはお腹が弱いので理由を話しやめるように言って、捨てる前に私だけが恐る恐る頂いたきました。1個頂き、全然何でもなかったので2個頂き、毎日2個ずつ私のお腹に入って行きました。私はお腹を壊すことはなかったです(笑)

普段なら休みの日にカフェオレにして牛乳を飲むけど、これからしばらくは家時間が減りそうなので、1Lではなく500㎖の牛乳を買うことにした方がよさそうですね。

だーりんがどーしてもこのパンが食べてみたいというので牛乳を買ってきて同じパンを2日連続で焼きました。

Pxl_20210627_003511840

安心牛乳で焼いたパンをダーリンには食べてもらいました。

姉のバッグインバッグのお直しの時にファスナーの壊れたポーチ2個も一緒に受け取っていました。

Pxl_20210626_003900787-1

直さないで捨ててもいいと言われたのですが(姉も捨てられない人)、ファスナーが壊れる程使っていたなら使い勝ってが良いものでは…と思って直してみました。

Pxl_20210626_005358731

手前2個ですが、大きさが変わらないように今までの生地を裏に使ってみました。昨日また自実家に行き、誰もいない実家の片付けをしてきた時に実家に置いてきました。

母が戻ってくる前に少し荷物整理が出来ると良いのですが、なにせ物が多すぎて…ね。

 

| | コメント (2)

お直しとピアス

先週は実母が調子が悪いとのことで月曜日に受診付き添い、金曜日に入院付き添いと2回も日帰りで帰省をしました。日帰りできる距離なのと休みが多めの週で助かりました。

コロナの為面会不可ですが、調子が悪い母を一人で置いておくよりは安心できます。

その時に姉からファスナーが壊れたバッグインバッグのお直しを頼まれましたので、次に実家にいつ行くか解らないので、早めに直しておきました。(母が一人で生活できるようになれば即退院だろうから、早く良くなって退院して欲しいと言う想いも込めて…)  

Pxl_20210622_012235796-1

Pxl_20210622_010335088

 こんな感じで付替え完了。

一昨日の父の日に義実家ですき焼きを義父母と私たち夫婦でいただきました。

買い物に義母さんと行った時義母さんがお菓子コーナーでどのお菓子の袋が可愛いか?お菓子コーナーを念入りに見て歩いていたのには笑えました。再来週に姪っ子ちゃんが遊びに来てくれるのに渡したいとのことで、可愛いこちらに決定。

Pxl_20210622_010358175

さくさくパンダはだーりんんも推奨の可愛さ♥♥♥再来週までに頑張ってミシンしましょうね。

そして手が忘れないようにと編んだタティングレースは

Pxl_20210622_010530816

夏色のピアス。途中で手を休めたら網目が緩く変わってしまい2個目は歪んでしまった×××もう1個編み直すかそのまま使うか考え中。

 

| | コメント (2)

未だまだ、ポーチ

梅雨入りしたそうです。宣言されると雨でも仕方ないと思えるのが不思議です。

今年も紫陽花に癒してもらってます。

Pxl_20210527_050149091

お菓子袋ポーチそろそろ終わりかな…

Pxl_20210611_013631501

と、パンダ好きなしほさん、可愛い光子さんたちへと、同僚最後分を縫って、おしまいにしようかと思っていたら、だーりんが義母さんから飴ちゃん袋を2枚預かってきました。

Pxl_20210612_123047289

なので2枚と一緒に我が家をfreeWi-Fiにしてくれた(ラーメン大好き)ばべちゃんに…

と急いで縫いました。飴ちゃん袋は義父さんの裾上げズボンと一緒にだーりんが届けてくれました。飴ちゃん袋は義母さんとっても喜んでいたと。チキンラーメンもばべちゃんびっくりしてたよと。只、それを見ていた周りの人が欲しそうだったよと。未だまだ続きそうなポーチ作りですね。

| | コメント (2)

ワクチン接種と裾上げ。

先週の月曜日にワクチン接種2回目を受けました。医療従事者という事で受けさせていただきました。

1回目は翌日接種した腕の痛み(寝返りを打つと痛さで目が覚めるくらい痛かった)、が1日程度でしたが、2回目は発熱・倦怠感が酷いとの前情報が有り摂取後2日休みを取りました。

摂取直後は何もなく帰宅、夜は1回目同様に摂取腕の痛みで数回目が覚めました。その後も何もなく家事をしていたのですが、24時間経過する頃から倦怠感頭痛が始まり、その後悪寒発熱を繰り返しました。発熱といっても測定をしたら37.1℃だったので薬は使わずに、発熱時に起きてスポーツドリンクを飲んでまた寝てを繰り返しました。そんな状態が24時間弱続いたのですが、その後はすっきりとしました。さすがに外出はしなかったのですが、出かけられる状態ではありました。

私は副反応が少ないほうだと思います、同僚では3日間寝た状態だった方や、38°台まで発熱した方は多かったです。軽症組は(私もですが)発熱していても空腹感をしっかり感じ、いつの食事が出できたと言っています。

ワクチン接種が進み安心して外出出来る日が早く来ますように。

ワクチン休み後はしっかり働いて。週末の休みには待っていたミシン

Pxl_20210607_024241336_20210608104001

で又々お菓子ポーチを作成。

名前に都が入っている伊都子ちゃんにと、ゆかりさんにと、横須賀出身さんにと、可愛いイメージのえり子さんに。

みなさんに渡せるようにもう少し遊ぶ予定。

そうそう、夏になりズボンを新調したじじからの頼まれ物はいつもの裾上げ…

Pxl_20210607_111350728

頑張ってますよ。

 

| | コメント (2)

色々…転んでもただじゃ起きない。

6月に入りましたね。梅雨入りはなく、暑かったりジメジメしていたり、この時期特有のお天気の毎日です。

5月はGWに働いていたので後半休み多めで毎日何する?と朝のワクワクが楽しかったです。

引き続きのポーチ

Pxl_20210530_031239262

Pxl_20210530_031205498

縦でも横でもと写メしたのに縦予定の写メは横で、横予定の写メは縦でって…回転のさせ方が解らないスマホ…まだまだですね。

そこではなく、ポーチは可愛くできました。ラーメンのポーチは笑える可愛さで、だーりんが知り合いに渡したいと。こちらは同僚のラーメン博士さんにあげる予定で作ったので、だーりん知り合い用はラーメン食べてから作りましょう。

後はタティングレースの教室がお休みなのでそろそろ自宅でもやっておかないと忘れちゃう…と、冬に作って放置していたピアスを完成させました。

左右で大きさが合わないと…なので3個作って、大きさのあった2個で対にしました。

Pxl_20210528_043755771portrait

Pxl_20210528_043715614

そしてついにダーニングに手を出してみました。

やってみたかったけど、どうなんだろうと1年以上悩んでいたのですが、先々週の日曜日に転んで肘や膝にかすり傷を作ってしまいまして(´Д`;)、その時Gパンに穴が空いてしまい、「ダーニングしてみろってことだ!」と勝手に思い、本屋にダーニングマッシュルーム(だったっけな?)を買いに行ったのですが取り扱いが無くなってました。が、YouTubeで調べてまあるいコップを入れてチクチク、チクチク。

Pxl_20210528_005737082 

目が汚いのでかなり引きですが…初めてではこんなもの?な出来でしょうか?

この穴があいたところだけは傷が大きく、初めて傷パワーパッドなるものを貼ってみました。痒くてたまらないのでそろそろ外してもいいのかしらね?

 

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »