新だーりんバッグ
早くも5月の半ば。暑い日中、肌寒い朝晩。どんな服装で出掛けたらいいのか、朝悩みます。
だーりんバッグを縫ったのは半年前…なのに持ち手が破けてきているのを発見してしまいました(´Д`;)
4箇所全て切れかかってます。角カン折れ曲がるよになっているのになぜここで折れ曲がるのか?
新しく縫いました。
裏はファスナーポケットを付けて、煙草入れに。
裏地は義父さんの半袖シャツ(笑)
口にはファスナーを付けて
大きさは
縦長になりましたが、前回とほぼ同じ。
週末は新バッグで出かけたそうですが問題ないらしいので、こちらを使ってもらいましょう。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
- 入院とタティングレース(2022.11.10)
- 冬支度と今度は巾着(2022.10.27)
- こんな時期ですが…レッスンバッグとシューズ入れ(2022.10.21)
コメント
こんにちは
ダーリンさんのバッグは持ち手が残念でしたね(';')
ジーンズのバッグはファスナー付きで生地も丈夫やし持ち手の壊れる心配もなさそうやね⭐
そして↓ではレンジに洗濯機買い替えられたのですね。
10年使ったら大概の家電は買い替えの時期なんですね。
ウチもオーブンレンジがそろそろ限界です"(-""-)"
私も機能が使い切れないままですよ~♪
投稿: じの | 2021年5月15日 (土) 14時38分
じのさんへ
本当に半年で切れてしまい残念でした。デニムのバッグは長く使えるといいなあ。
家電は10年と言われますからね。レンジ機能も使いこなせれば便利なんでしょうけど、使いこなす気がないのでシンプルなレンジにしました。
投稿: yuka | 2021年5月18日 (火) 12時08分