« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

お雛様とブローチ

日中は春らしいさを通り越し夏日まで有りましたね。私の鼻と目も春を感じて…花粉症の薬が欠かせなくなってます(´;ω;`)

先週の休みの日にやっと飾ったお雛様。

Pxl_20210222_234308277

母の絵手紙もちょうど届いたので、一緒に飾りました。

絵の具ではなく色鉛筆で書かれていますが、「続けているんだな」と安心出来ました。緊急事態宣言が解除されないと実家にも行かませんからね。

私も自分の好きなことをもう少し進められないかと思い、先日申し込みをしたのがこちら

編んだタティグレースをもう少し有効利用できないかと思っていたところにちょうど良いような気がして。しかも家で出来るんです。

で、一回目のセットが届いたので早速作ってみました。

Pxl_20210222_234202738

説明書を読みながら4時間。説明書の写真のようには出来なかったけれど…それなりの出来。

色々な技法が覚えられたら、タティングレースがもっと可愛く何かに使えそう?

6回終えたらもっと上達してると良いなあ。

 

| | コメント (2)

連勤になったしまった

次週は休み多め…と思いながら先々週は頑張った。で待ちに待った2連休(2/11-12)は14日が休みでバレンタインだからケーキでも焼くか…と家事以外はぐーたら過ごしたのに、13日に発熱者が出てしまい14日は勤務へ変更。

今まで私を含め家族が発熱してPCR検査を受けた…ケースは有りましたが、勤務者本人は初ケースで、ちょっとざわつきました。検査結果が昨日出ているはずなんですが、何もお達しが無いってことは陰性だったのかな?

なのでバレンタインは何もなし…では淋しいので、何が欲しい?て聞いたら疲労回復サプリというので昨日楽天でポチッとしましたのでもう少し待ってもらいましょう。

そうだ、2連休にぐーたらしながら頼まれていたバレンタイン用の義理クッキーを焼いたっけ。

Pxl_20210211_125724907-1

だーりんが12日に持って行ったけなぁ。型抜きしようと思っていたのに失敗してしまい、マーブルクッキーになってしまいましたが、だーりん仕事仲間のおっさんずにね。

さあ、今週は何か作りたいですねえ。

 

| | コメント (2)

いつものように付けてみた

暖かい日が多くなってきましたね。駐輪場の梅も咲き始めました。

Pxl_20210205_051141296

和室にも先週は水仙、今週はポピーと春らしい花を飾って楽しんでいます。

Dscn0849

1輪しか咲いていなかったのにあっという間に満開です。

Dscn0850

今週末まではもたなそうですね。

お休みが1日しかなかったので、家事をして歯医者さんに行ったら時間切れ…

出来たの3年前ぐらいに編んだタティングレースをいつものようにトレナー襟元に縫い付けただけ。

Dscn0855

Dscn0857

 

なんとなく編んでみたけど何にしたら良いのか分からなかったモチーフ、捨てるにはもったないし…と放置していたのですが、ダメもとで顔周り明るくなるかな?と付けてみました。同色系で目立たないのですが、このくらいが丁度良いかな。

| | コメント (2)

12年越しでお直し2回目

今日は節分だそうです。そうそう我が家にも鬼が出現しました。

Dscn0838_20210202105101

この前実母にマスクを送ったお礼のハガキです。冷蔵庫に貼って眺めてます。豆まきで追い出すのはかわいそうな可愛い目をした鬼さんです。

すご~く昔に義父さんに頼まれてお直ししたウインドブレーカー、まだ使っているらしいのですが、手首のゴムが伸びてしまったので直して欲しいと頼まれたので、早速解いてみたが、ゴム部分を全部解くのが難しいため、丁度いいゴムが家に有ったので縫い付けてみました。

 

Dscn0843

前回ポケット口と襟周りを補修し今回は袖口。何を縫い付けたか…分かりますか?

Dscn0844

靴下の足首のところです。つま先に穴があいたので捨てようと思っていたものです。義父さんには内緒にしておこうかと思います(笑)

これだけ縮みました。

Dscn0848

義母さんからはバッグの持ち手を長くして…とのお直し依頼でした。

Dscn0773

こちらを

Dscn0839

このように長くしました。

お二人さん如何でしょうか?今週は休みが1日しかなく心の余裕がないだろうから、早め宿題終われせておきました。

次の休みにはお雛様でも出そうかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (2)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »