今年はマスクから
日曜日に1週間ぶりのお休み、余りにも興奮しすぎて3時からチョクチョク目が覚めて、結局8時前には布団から出てしまい、朝寝坊宣言は無駄に終わりました。
年末にだーりんが千葉のおばちゃんに会った時に「そのマスクは楽なの?」と箱型マスクのことを聞かれたと。おばさんは呼吸器が弱く普通のマスクは苦しい…と。だーりんのマスクも新調する予定だったので買い物ついでに手芸屋さんに寄りだーりんが生地を選んだので、早速ミシンです。
4柄各2枚ずつ…一番上の2柄はだーりんがお義母さんにあげる…と持って行ってしまった為に…写真は計6枚だけど縫ったのは計8枚。時間ができたらおばちゃんに送りましょう。
一緒に購入しただーりんマスク生地も形に。箱型マスクにノーズワイヤーを入れて欲しいとの事だったので、入れてみました。
3柄各2枚ずつで計6枚。全て金色が入っている派手マスクです。
ついでに本当はだーりんマスク新調にと私が買っていた布で、おばちゃん家に一緒に行っていて「俺もそのマスク欲しいなあ売ってないんだよ…」と言っていたお義父さん用に
2柄2枚ずつで計4枚。紺と黒で渋可愛な感じ。
合計18枚のマスクを縫いました。お義父さんには既に2枚箱型マスクを縫って渡してあるのですけどね。
ステイホームで1日家にいてジムもいかず…でも罪悪感もなく楽しくミシンできました。
ミシン始めがマスク…ってちょっと今までにはない感じでしょうか?まあ、必要なものを縫うことは大事なことなので、今年も好きなものも必要なものも作れるものは作ってみましょう。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- さあ12月。(2023.12.02)
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
コメント
こんにちは
お仕事お疲れ様でした。
縫い初めはマスクですね。
今年ならでは!ですやんね。
それにしてもたくさん作られましたね(^'^)
レトロな柄がいいですよ💛
皆さんに喜ばれたことでしょう。
投稿: じの | 2021年1月19日 (火) 16時48分
じのさんへ
はい。おばちゃんへは郵送して、先日お礼の手紙がきました。
義父母は嬉しさのあまりだーりんの新しいマスクにも気が付かなかったとだーりんが言ってました。
不織布マスクが一番良いみたいですが、ちょっとお散歩位なら布マスクも良いですね。
投稿: yuka | 2021年1月23日 (土) 21時31分