« しつこくマスクを縫う訳は | トップページ | 12年越しでお直し2回目 »

縫いました

雪予報が外れて良かった。雨に終わり、しかも昨日は昼間暖かいぐらい。コンクとレンズの買い替え時期だったのですが、買いに出るのも嫌ではなかったです。しかも、ポイント5倍デーにも当り気分がよかったです。只、コロナの影響でいつもは1週間で届くレンズが2ヶ月先に届くとな!!…待つしかないので、調子の悪いレンズで頑張りましょう。

マスクを縫ってで気分を上げて挑んだ物は

Dscn0836

Dscn0835

かわいいいこちら「しあわせ巾着」。8枚の布を縫い合わせるのでThe B型の私には無理なのでは…と尻込みしていましたが、縫えました。

マスクの端切れが長く出るので丁度良いなぁ…と思っていたんですよね。布に合わせて大きさを変える計算式(大げさな言い方?)も書かれていたので、端切れに合わせて少し小さめに変更して縫いました。

だーりんには合わせたドットの布にダメ出しをされましたが…。全然気にならない私は使いますよ。

そうそう、所々硬かった煮豆は、柔らかい豆を使いパウンドケーキにして

Dscn0833

職場のみなさんに食べていただきました。コーヒー味の煮豆だったので、パウンドの生地をシナモン珈琲味にして焼きました。

皆さんがまた食べてい…と言ってくれましたが、次はないでしょう(笑)

 

 

|

« しつこくマスクを縫う訳は | トップページ | 12年越しでお直し2回目 »

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

おはようさんです
可愛い巾着を作られましたね。
しかも余った生地も使っているなんて
エコでいいですね⭐
どっと柄いいと思いますよ(^'^)
そしてコーヒー味のパウンドケーキ美味しそうです。
それにしても木製のとりわけスプーンが欠けてしまって残念でしたね(';') 

投稿: じの | 2021年1月30日 (土) 09時09分

じのさんへ
巾着は可愛く出来上がって、お弁当袋として活躍中。
パウンドケーキはシナモンが効いていて、豆のほっこりとした食感も美味しかったです。
スプーンは捨てられずに…何とか蘇らせたいです。

投稿: yuka | 2021年1月31日 (日) 13時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« しつこくマスクを縫う訳は | トップページ | 12年越しでお直し2回目 »