ジェルネイルとシュシュ
先週、月~土仕事で、良い天気が恨めしく思っていましたが、一昨日昨日と休みの日にお天気で洗濯が進み嬉しかったです。
昨日はネイルサロンデビューをしてきました。
3年前のスライサーでガッツリの時に外科で変に(消毒の関係で)爪を切られて以来立てに割れてしまうようになり、特に糸(ミシンでもタティングでも)が引っかかると爪も糸も割れてしまう…の繰り返しで。上司に爪の保護のため、シールかジェルをしたいと申し出るとあっさり治療ならOKと。
で、早速サロンで相談すると速攻ジェルで保護をすることが決定しました。
割れていた右親指
がジェルで保護され
1本だけ綺麗だとなんだおかしかったので、他も手入れしてもらいました。
割れの部分が無くなるまで月一のサロン通いが必要となりました。
で、糸が引っかからなくなったので、同僚に催促されていた毛糸のシュシュを編みました。
家に有る毛糸なので可愛くなりすぎ?ましたが、指定はなかったので、これで良しとしましょう。同僚と会うのが日曜日とまだまだ先なので、ちょっと家で遊んで
テレビ前のワンチャンいい迷惑?
(スライサーでガッツリは2017年11月20日の記事です。リンクがはれませんでした)
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- しつこくマスクを縫う訳は(2021.01.23)
- 今年はマスクから(2021.01.12)
- 年の瀬に痛いです(2020.12.21)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
コメント
おはようさんです
スライサーでガッツリ!経験あります"(-""-)"
私も外科へいきました。
爪が割れるのは困りますね・・・
ネイルも治療の範囲なんですね。
安心して手仕事ができますね^^
シュシュは冬仕様ですね~♪
投稿: じの | 2020年11月14日 (土) 08時49分
じのさんへ
スライサーは便利ですが気をつけないとですね。
未だに削った箇所は他と知覚が違います。
ジェルネイルがオシャレでは無く治療といったところが私らしい?
色々冬仕様にシフトですね。身に付ける物も見てるだけで暖かいです。
投稿: yuka | 2020年11月16日 (月) 11時43分