お買い物と大臣マスク
日曜日にだーりんと聖蹟桜ヶ丘にお買いものに行ってきました。
ユニクロ、カルディ、新しくオープンした久世福商店、無印とちょこまか狙っていたものを買い、最後にニトリ。
ニトリが昨年リニューアルで大きくなっていまして、レジ袋有料になる前にたくさん買いたい物が有ってね。だって大きなエコバッグ持ってないから。
珪藻土バスマットとスリムバスタオル4枚とマスク1箱(50枚)。これだけでも袋大きめ。そこに
シリコン調理スプーン。私が100均で買い20年も使っているこちらが既に換え時なのは分かってましたが、使えるのでずーと使っていました。ですが、今は使いやすいものがあるとのことで交換です。無印のものでも良かったのですが、無印は人気商品で入荷待ち?店頭に並んでいなかったのでニトリで購入。
そして俗名「ブンブンチョパー」正式名「引っ張りみじんきり器」微塵切りが直ぐに出来ちゃうすぐれ物。料理が苦手な私向けですわ。
久しぶりに買い物を楽しみました。
人出はそこそこ?で、やはり皆さんマスクをしておりました。
使い捨てマスクが手に入るようにはなりましたが、ちょっとそこまでの時に1枚使うのはもったいない気がしますので、手作りマスクをもう3枚。
先週タティングレースの教室で先生が着けていたマスクが良さそうだったので、調べてみたら大臣マスクとして有名で、夏には良いらしい。
だーりん財布の端切れと義母さんに頂いた夏着物生地で。ちょこっとお出かけの時はこちらを着けて、洗濯します。
| 固定リンク
« ポーチ | トップページ | ストックしておくと便利 »
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
- 入院とタティングレース(2022.11.10)
- 冬支度と今度は巾着(2022.10.27)
- こんな時期ですが…レッスンバッグとシューズ入れ(2022.10.21)
コメント
おはようさんです
久しぶりのお買い物を楽しまれましたね
私もゆっくりお買い物に行きたいです(^'^)
みじん切り器は優れものですね!
そして大臣マスク作られましたね。
付け心地はいかがですか?
投稿: じの | 2020年6月27日 (土) 10時10分
じのさんへ
買い物は楽しかったですが、ソーシャルディスタンスは…
とれません。
大臣マスクは以前作った布マスクよりは涼しいらしくだーりんは出掛け先によって不織布マスクと大臣マスクを使い分けています。
夏場は大臣マスク使えそうです。
投稿: yuka | 2020年6月30日 (火) 09時43分