« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

剥がした壁紙で

雪ではなかったが、冷たい雨でしたね。今日は春の気温とか?

昨日は雨で出かけられ無かったので、じのさんの真似っ子してました。

正月明けまで作業が続いたリノベーションの補修。壁紙の張替えではがして捨てる壁紙を貰っておいたので…

冷蔵庫の上のこちらを

Dscn0583

Dscn0584

こんな感じになりました。気を良くしてもう一丁。

Dscn0582

ここのダンボールを

Dscn0585

剥した後の壁紙で

Dscn0586

他が雑多であまり変わらなかった⤵気を取り直してまだゴチャついているこちらを

Dscn0587

まだまだ改良の余地はありますが…壁紙色々楽しいです。

 

| | コメント (2)

父の座布団

寒い雨ですね。深夜には雪⛄に変わるとか?

週末に今年2回目の里帰りをしてきました。父が老人ホームに入所するのを見届けるためです。

網膜色素変性でほとんど視力がなく、脳梗塞後で杖を使用している父。一昨年両膝に人工関節を入れこちらも杖を使っている母が父の面倒を見るのが難しくなった…と。近くに住んで毎週様子を見に行っている姉がその状態の解決に決めてくれたことです。

大工で自分で建てた家が大好きな父だったので、姉が説得するのにも時間がかかったと思います。

この選択で父も母も、少しでも、どこかしら、今まで以上の生活が出来ると願って。

父から「椅子に座るとちょっと冷たいから座布団が欲しい」と要望があり、私に出来ることはこれぐらい…と座布団を作りました。

Dscn0580 

こんな感じでどうでしょう?家にあったもので取り合えず作ってみました。我が家の椅子にもぴったりだわ!

100均でマステと厚みがあるシールを買ってみました。

Dscn0581

目が不自由なので触って分かるようにと厚みのあるシールをスイッチなどに貼りたいのですが、剥がせなくなるといけないのでマステの上にシールを貼る予定。

座布団と一緒に送ります。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

 

| | コメント (0)

姪っ子の巾着

お正月に姪っ子に頼まれた巾着。指定が有りまして…見本に見せた巾着の大きさで、マチつけて、生地はこれ使って。

生地の これはとはこちら。

Dscn0576

一部解いてしまってますが(笑)

見本どうりの大きさに。右が見本です。マチは

Dscn0577

マチはこのぐらい。

Dscn0579

しかしこのテイスト全体は如何なものか?と裏はちょっとおばちゃん勝手に布提供してみました。

Dscn0578

肩部分のフリフリと付いていたロゴを縫い付けて大人しめに仕上げてみました。

表とマチの写メを姪っ子に送ったOKが出ました。裏部分見て何と言うか楽しみです。

 

 

| | コメント (2)

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は大きなチェンジをした我が家で、だーりん4ヶ月が陶芸をせず、戻って始めるかと思ったら、まだまだ忙しく、毎週末に休みが取れないと陶芸は難しいらしく、休みになるとDIYをしています。

元々はキチンカウンターに乗せていたこちらの棚

Dscn0335

が不要になり捨てるにも手続きがなんだか煩わしく…ならばダンボールで誤魔化しているゴミ箱周辺を綺麗にと、ラックにサイズ変更

です。

Dscn0556

からの

Dscn0569

と。まだまだゴチャついてますが(^_^;)で、クローゼット内の鏡も

Dscn0570

元々は洗面台のかがみが大きかったので姿見が無かったのですが、クローゼットを1部屋にまとめたのでクローゼット内に1つは欲しいね…となり作ってもらいました。鏡は4枚で1000円しないIKEAのです。そして鍋敷き2個

Dscn0567

1個は同じタイミングで一軒家を新築された寺ちゃんが鍋敷きがないと言っていたので新築祝い?としてあげました。

こんな風に作り物して楽しんでます。

 

今年も色々、作りたいものを作って楽しんで行けたら良いなあ(^O^)と思っていますので、お付き合いの程宜お願い致します。

| | コメント (3)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »