フリースバッグ~~リビングでミシン~~
12月も中旬。日中は暖かいですが朝晩はさすがに冷え込みますね。
夏から使っているバッグは300均一のバッグで可愛いのですが、中の仕切りがなく使いにくいと感じながら使っていました。そしてデニム生地で薄ら寒い感じがするんです。
先日、図書館で素敵にハンドメイドの今年の1月号(つまり1年前のもの)を見ていたら、ポケットがたくさん付いているバッグが紹介されていたので早速作ってみました。
大きい応用作品を少しアレンジして。中ポケットが5個もありとっても私には使いやすい。そしてフリース生地で暖かそうに感じる。
大きさをアレンジした理由は…
こちら面を見れば元はパーカーの前身頃と直ぐにわかりますね。
だーりんが着古したフリースのパーカーでして、ポケット部分をそのままポイントとしています。限られた布から作ったので、高さを2センチ短くせざるをえなかったのです。
「リビングでテレビを見ながらミシンをかけられる」という設計をしてもらったリビング。
このリビングで扉を開けて
こんな風にしてミシンを使います。背中でテレビを感じながら、いいところで振り返ってテレビを見るです。
そして上段の照明だけでは暗いので、IKEAで買ってきた照明を足しました。
すごく明るくてびっくりしました。ここでこれからたくさんミシンをかけるか?
実のところテレビがメインになってしまい…捗り度はイマイチでした(笑)
久しぶりに…エコクラフトとIKEA
月曜日の朝にエコクラフトでトレイを編みました。
ガラスのオブジェが入れられているトレイです。こちら洗面所に置かれています。
ここが定位置になるかどうかはまだ未定ですが、今のところここに置くとなって、だーりんが「トレイが欲しいね」と言い出しまして。
私は月曜日が休みだったので、IKEAに買い物予定だったところ、だーりんも休みを月曜日に取ることになり、一緒に行くとなり…IKEAでトレイを買うと言い出すよう気がして急いで編みました。
買っても良いのですが、ここに置き場所が決まった訳ではないので買うのはもう少し後でもいいかと思っていたので、編んでみました。
IKEAで買い物中に「トレイこれ良くない?」とだーりん何回か言ってましたが「今日、編んだから、残念だね」と私が却下して歩きました。
IKEAで買ったものは
新しい目覚まし時計。リノベーション後だーりんの目覚まし時計を新しくしたのですが、こらが数日で10分以上遅れてしまう時計だったためまた買い替えになりました。狂う時計はこちら…
左の丸い物。お値段以上…で買ったのですが。隣の時計との時間が違っていますね。こんな感じで狂います。
レシートが無いので交換出来ませんよね?
後は
パソコン台。この各度がパソコンを使いやすくしています。
未だまだ買ってきましたがまた今度紹介しますね。
最近のコメント