« お花とおくるみ | トップページ | 柚と壁 »

編み編みと我が家の不具合

今日の朝は寒かった。でも明日の朝は今日より寒いらしい。冬に向かっていますね。

先日のおくるみは1年前に編み始めて、半年の休みを経て完成させ、プレゼントしました。

編み棒を出したついでに…こちらも編みました。

Dscn0527

小さいクッションのカバーです。

Dscn0526

ボタンのつけ方を変えましたが、こちらの編み図を編んでみました。この冬を楽しく過ごすアイテムになっておくれ。

そしてガラス戸が割られた建具、

Dscn0531

こんな感じでして…来週にガラスが入るそうです。その時にあっちこっちの不具合を見てもらう予定です。

例えば…

Dscn0530  

角がこんな感じでして…下地丸見えって不具合が数箇所発見されてますので…私たちが納得する出来上がりになるのはいつのことやら。

|

« お花とおくるみ | トップページ | 柚と壁 »

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
おくるみの完成良かったですね
そしてクッションでしょうか?
色合いが暖かそうでうまく編まれましたね
私は編み物はさっぱりダメ子さんです"(-""-)"
和風のお部屋落ち着いていて素敵ですね☆
そうそう!クロスの不具合見られますね・・・
しっかりなおしてもらってくださいね♪

投稿: じの | 2019年11月16日 (土) 09時05分

じのさんへ
クッションは編んでいて楽しい編み方で、毛糸も全然違う2玉を使ったのですが、良い雰囲気になりました。
だーりんの提案で和の建具を取り入れた家にしました。それらに合わせた壁紙を濃い色にしたので、下地が見えると気になります。

投稿: yuka | 2019年11月17日 (日) 09時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お花とおくるみ | トップページ | 柚と壁 »