ガーゼハンカチ
産休にはいった寺ちゃん、みんなが一緒に産休入りを祝いたいと言われて、自ら「居酒屋ディナーの会」を企画。まあ、平たく言えば飲み会ですが、妊婦中心なのでディナーという言い方です
で職場近くのがブりチキン。でわいわいやってきました。
とり唐好きが多いので、そして寺ちゃんが毎週土曜日はとり唐と言う1番のとり唐好きなのでテンションのディナーでした。
今回もお祝いの品を渡すに当たり、「必要なもの作れるものなら作るよ~」と声をかけたら、「3回目ともなると…揃っているな~強いて言えばガーゼハンカチ」と。
では………と縫いました
表生地は100均のWガーゼ。裏はユザワヤでシンプルな生成りのWガーゼを買ってきたつもりだったのに、シングルだった薄いと意味がないので、シングルを2枚重ねて。
そうするとギリで購入したので裏が足りなくなっちゃったので、家に有ったWガーゼも足しました。
見たことある生地でしょう?でも、この生地を使いきってスッキリです。
さあ、頑張って、楽しんで、お産⇒育児してくださいね。
とってもディナーが楽しかったらしく、お産が終わったらお祝いの会を開きたい…と出席メンバーに来ました
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 色々(2023.02.28)
- 待ち遠しいね。(2023.02.23)
- 贅沢すぎる時間の使い方(2023.02.09)
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
コメント
子育てには何枚あっても嬉しいガーゼハンカチです😃
かわいくて、オリジナルで喜ばれたことでしょう
投稿: じの | 2018年10月 2日 (火) 22時30分
じのさんへ
そうですよね。ガーゼハンカチは何枚あっても困ることは無いですね。
産院で、皆さんが持っている=白い=ガーゼハンカチは忘れ物で届けられる物No.1と聞いたことがあります。
これなら忘れたくとも忘れない
投稿: yuka | 2018年10月 4日 (木) 09時07分