時計が付きました
キッチンの時計。作った時計なんですが元は100均の黒板、金具などはついてるはずもなく、どうやって取り付けましょう?
時計の材料を買った100均に行って把手を買ってきて、無事に取り付けられました。
以前のもの よりスッキリした?はず!
写真左に映っている黒い物は今回のリフォームで作ってもらいました。
以前から「ここにに有ったらいいのになあ」と思っていたものを作ってもらえて嬉しいです。中には…
「掃除道具」が収納してあり、ちょっと使いたいたときに便利今までは洗面所に置いていたが、取りに行くのが面倒で仕方なかった(Theズボラ)。これでちょこっと掃除がすぐできる!
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 色々(2023.02.28)
- 待ち遠しいね。(2023.02.23)
- 贅沢すぎる時間の使い方(2023.02.09)
- 今年の縫い始めとお箸(2023.01.06)
- ダーニングはもうやらないと思っていたけれど(2022.12.19)
コメント
おはようさんです😃
自家製の時計ですね❗
すばらしいわ👍
100均とは絶対思えないです。
お掃除道具箱すごく便利やね🎵
投稿: じの | 2016年6月10日 (金) 09時50分
じのさんへ
100均で何でも揃うんですね。
掃除道具が近くに有るだけで掃除がしやすくなりました。
ずぼらで掃除嫌いでもね
投稿: yuka | 2016年6月12日 (日) 21時09分