« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

ぼーっとしてます

7連勤して昨日は朝寝坊して夕方からは20年前の同僚と飲み会。

熊本から今は教員をしている同寮がセミナー受講で上京するので、同僚に声をかけて…

職場長も同席で3時間もあっという間。恋ばなはないけれどよく動く口は変わらず。

「今年は職場長さんの70歳のお祝いにまた集まろうね」って約束で解散になりました。

今日も朝寝坊から始まって、さて何をしようかしら?

大好きな「家でぼーっと時間」これが私の至福の時間かな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

そんなに甘くない

パートを一箇所辞めて、楽に暮らせるか?

明日から7連勤なんです…楽には暮らせないようですねえ

連勤前に春に向けてズボン?パンツ?スラックス?を1本縫ってみました。

P1020535


判りにくいですが…テーパードパンツと本に書かれてました。

P1020536


両脇ポケット付き。

P1020538


後ろゴムで楽チン。

でも丈を10センチ長くしたら…形が変わってしまい、生地の色も手伝い、おっさんスラックスが出来上がってしまいました。

春から颯爽と履こう思ってたのになあ┐(´-`)┌

| | コメント (2) | トラックバック (0)

辞めました

3箇所のパートをしていたのですが、体力的にちょっときついので、3回/月の仕事を今月で辞めました。

昨日、最後の仕事が終わったら、こんなに素敵な花束を頂きました。

P1020527


とっても豪華で素敵です

我が家には花器はたくさんあるけど、こんなにたくさんのお花が活けられる物はない…

小分けにしてlivingに

P1020532



kitchenに
P1020533

洗面所に
P1020534


と活けてみました。

こんな素敵なお花をくれた皆さんに私からはお菓子4箱をお礼に。

お菓子の箱を縦にしないためにミシンで持ち運び用の袋を縫って

P1020525


(右の袋に)お菓子入れてのカゴに入れて持って行きました。

こらからちょっと楽出来るかな











| | コメント (2) | トラックバック (0)

はぁー(+o+)

暖かくなったと思ったら……寒いので…引きこもって…ミシンです。

今年の初めに慌てて作ったポーチ(左側)、気に入らないので作り直しました(右側)。

P1020522


同じ大きさで、なんとダブルファスナー。

こちらを参考に

P1020524
想像出来てましたが…ひどい仕上がりでして…

でも使い勝手は良くなってますので、しばらく使ってみましょうね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

週末のミシン

一気に暖かくなって、花粉症の症状も一気に悪化辛いですねえ

先週半ばに、帰宅しただーりんの一言

「まや壊れちゃった」

P1020519


仕事カバンのショルダーの金具、片方を直したらもう片方も壊れちゃいましたね

前回同様に直しました。

P1020520


両端揃って良かったね月曜日から使っています。

ミシンついでに義父に頼まれていたズボン裾お直しも。

P1020521


スーツとして着ることがもうないのでズボン単独で履くのに、折り返しをなくしたいと。

このままでもよさそうだが、義父は嫌なんでしょうね。頼まれたのはお正月、でこの前「俺のお直しはまだか?もう暖かくなてきたぞ」とだーりんを通して催促されましたので…お直ししました。

出来上がりの写真を撮ろうとしたら、だーりんが持って行くのを忘れないようにもう車に積んでいました。よっぽど義父に何か言われるのが嫌なんでしょうね。

日曜日に無事に義父に届けられました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

詰め替えボトル

洗面所のハンドソープの詰め替えボトルを変えてみました。

P1020517


旧は左の青いボトル。こちらはメガネ用洗剤が入っていたボトル。大きさ的にはこれぐらいがいいのですが、手に取って使うタイプなので、押すのにちょっと力がいるんですねえ

新は右の白いボトル。こちらは元々ハンドソープ入れなので力いらずです。

ちゃんと使い分けて作られているのね

商品名が書いてある面にアクリル絵具を塗って転写シールを貼り付けてみました。

アクリル絵の具も絵の具の筆も転写シールも100均で調達。

充分楽しめました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »