ウェットティッシュ入れ
先日じのさんがミニティッシュ入れを可愛く作っていました。そうそう、私もティッシュ入れ作りたかったんです。忘れないうちに
ティッシュといってもウェットティッシュを入れたいんです。シールだと毎回面倒だし、気が付くと乾いているし…
で、100均でシール容器と呼ばれている密封容器を買ってきて、こちらのふたとドッキング。
職場で使っているこちらのふた部分が使い捨てでもったないと思っていんですけど、これをもらって、シール容器に取り付けました。
シール容器のふたがソフトタイプだと取り付け方のたふたが取れてしまうかと思い、ハードタイプを選んだら、穴を開けるのが思っていた以上に大変でした
汚い穴になってしまいましたが、使えそうなので良しとします。
取り付けた方のふたも100均に売っているのですが、どけちな私は
と言うのも、この毎回捨てるふたを活用できないか?と思ったのが作るきっかけだったのでね。
先ずは寺ちゃんのにお尻ふきを入れて使ってもらおうかと思っています。
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 四海巻き…?と のらお(2023.06.04)
- スケール用のリュックサック(2023.05.07)
- やっていけるか?(2023.04.07)
- 急いでしたい事を(2023.03.29)
- 色々(2023.02.28)
コメント