« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

手作りラダーと

6連休の2日目の昨日は又、TUKURIBAさんに行って頑張ってきました。

P1020331


頑張って組み立てて、ワックス塗って電車で持ち帰りました。

ただ帰りに悲劇が腕時計替わりの携帯を取り出して見ようとしたところ…落としてしまったら…

P1020335

何だか閉まらない?ぐらつく?よーく見ると

P1020334


両サイド中央雨部分に亀裂が入ってる

イケイケな日がダメダメな日になりました(;´д`)トホホ…

今日はちょっと携帯屋さんに行ってきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本当?

さあ6連休何する何する

今年買ったLサイズのTシャツ

P1020327


この肩幅、まじか?全然小さい!他もすごいタイトで体の線くっきりわかちゃう着れない…

P1020328

ちょっと細工してサイドラインがこんなにずれるようにしちゃった。

P1020329


バックに布付け足しました。

P1020330_2

縫い目を隠して…可愛くなりすぎだけど、バックは自分で見ないしこれからはカーデガン着ちゃうから気にしない。

肩とサイドのズレもカーデガンで隠れちゃう

しかし日本の女性そんなに華奢か?

私、身長170cmオーバーで決して細くはないが…それなりだと思っていたいが…

本当に皆はそんなに華奢なの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これからです

シルバーウィークは終わってしまい、普通の週末ですね。

シルバーウィーク最後の日に仕事終わりに十何年ぶり?の二子玉散歩でこんな物作って来ました。

P1020324


ここに行ってみたくて、やっと行けた…とお店の中を見て歩いていたら店員さんに声をかけていただき、体験までしてきちゃった

ペンキは家に帰って塗ったので…(;ω;)ですが、黒板ペンキなので色々書いて楽しめますよ。

今日はアトリエいくのたこ焼きパーティーなんだけど、ここのパーティーは飲兵衛さんの集まりなので今日中に終わる保証がないため明日仕事の私はデザートのみの参加にしました。

P1020322


チーズケーキをだーりんに持って行ってもらいました。

さて明日の仕事が終われば明後日から6連休。少し遅めのシルバーウィーク。

何して過ごしましょう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

80センチ

やっと涼しくなり、エアコンなしのミシン部屋で作業ができます。

まずは端切れでパンツ。

P1020319


80センチのパンツはカワイイそして見ての通り柄合わせがいけてない

P1020320


サイドポケット付きで頑張っただけどねえ…

そうそうこちらの余りの布でしてね

さすがに姪っ子用ではなく、こちらの持ち主にあげようかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ポシェット2

シルバーウィークですって?まあ、我が家はいつものように関係ないですが…

シルバーウィークの中に敬老の日が有りますね。そこでチョットですが両親に

P1020317_3


母のスマホ用ポシェットがくたびれてきてるので…スタジオクリップさんのこちらが丁度良いサイズだったのでね。

ただポケットは母仕様に変更。

P1020318_2

スマホを入れて(ここでは私のガラケーですが)ペンが入れられるようにして。

昭和チックでカワイイ柄ですが、おばあちゃんが使ったらシャレにならないかな

両親の好物と一緒に送りましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

必要ですか…

めっきり涼しくなり、アイスコーヒーよりもホットコーヒーを飲むようになり、我では必要が無くなったこちらを職場に持っていきました。こちらでは4人の方がコンビニコーヒー族でして、もしかしたら使ってもらえるかも…とね。

すると皆さんが「冷たさが長持ちするので欲しい」と言ってくれたので増産です。

P1020309
左から編み始め右がラスト。

だんだん大きさ調整でピッタリフィットへ。

P1020310

底のつくり方を少しずつ変えていきました。

今度出勤の時に持って行きましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

足拭きマット

昨日はテレビから目が離せまんでした。見てるだけでも怖かったです。

みなさんお怪我等無いでしょうか?

明日は防火設備点検、屋内立ち入り検査とな…掃除を頑張りましょうか

ミシン部屋に積んでるバスタオル、もうクタクタで捨てればいいものを捨てられず…

ミシンを久しぶりに使って

P1020307_2
2枚の足拭きマットにしてみました

まわりはWガーゼですので優しい感じが好きなんです。

今使っている足拭きマットも同じ作りのだったのですが2年使ってますのでそろそろ、透け透け&汚れて⇒なんとかせにゃだったのでね
P1020308


そしてタオルも捨てられずに雑巾に4枚の雑巾はダーリン実家に進呈させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

傘寿のお祝い2

三養荘を出たあとは三津方面に向かい、母が姉弟夫婦とそれぞれの義両親に干物のお土産を買って持たせてくれました。ただ我が家は義母からお裾分けで干物を頂いたばかりだったので、我が家は無しで義実家にも少しにてもらいました。

次は沼津港深海魚水族館

すごく混んでまして、入場券を買うのに20分、入場してからも水槽を見るのに20分でも久し振りの水族館はやっぱり楽しい。

チンアナゴまで見れちゃいました。シーラカンスは「へーーーー」という感じでしょうか。

P1020304


これを見せるための-20°のこのケースの技術にだーりんは感心してました(そこですか?)

まあ、私もシーラカンスよりも光金目鯛が気になっちゃいましたから

そして昼は古安でステーキこれは両親の希望でして…普段は二人では食べに行かない、行けないので楽しみにしていたよう。

P1020305


ロースとヒレが選べまして、私はヒレ。スープも3種類から選べて、私はかぼちゃの冷製スープ、これは季節限定って言われたのでね。

両親とも楽しみにしていただけあって二人とも完食。あの食べっぷりはまだまだ元気の証拠。呆れつつ安心して帰ってきました。

帰りは渋滞もなくスムーズでした。弟夫婦も大した渋滞もなく、休み休み帰ったと報告ありました。

次は母の傘寿のお祝いでしょうか?今回姉が多忙で欠席だったので、次は全員揃うといいなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

傘寿のお祝い 1

体調が悪く結局先週始に内科を受診、やっぱり夏風邪で治りかけ…で薬をもらって週末まで大人しくしてました。

週末は実父の傘寿のお祝いに両親と弟夫婦と私たち夫婦の6人で三養荘にお泊まり会でした。

土曜日は東名高速混んでまして、お昼過ぎに実家に到着。福島を6時に出てきた弟夫婦は20分も遅れずに到着。

近所の回転寿司 魚がし でたらふくランチして2台の車で伊豆長岡温泉 三養荘へ

温泉に浸かったりお庭散策したが、お腹すかないねえ~と言いつつ夕飯完食の我が家族

P1020297


P1020298


P1020299


P1020300


P1020301


P1020302


お祝いなので、三養荘さんからの差し入れのシャンペンがあったのですが、誰も飲まないって言うから、一人で1本空けました

父はマッサージを頼みたかったのですが、混んでいて受けられず私がなんちゃってマッサージしておきました。

朝も全員朝風呂を浴びてからの朝食。こちらも勿論完食

P1020303_3

こんな豪華な食事でとってもゆっくり時間を過ごしました。

がっかりしたことが2点

申込み時にお祝い会だと伝えてあったのに、中居さんに何回も聞かれ、まるで差し入れを強要しているかみたいになってしまった事。

支払いは現金先払いと言われ母が支払ってくれていたのに、また全額請求された事。これはちょっとした間違いではすまされないですよね。20万からの金額ですからね。

結局母が支払いの控えを持っていたので、直ぐに間違いが判明したのですが、本当にびっくりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »