姪っ子も小学生になりいろいろ世間を知って可愛くなくなってきた。
姪っ子が私の事を「おばちゃん」と覚え呼び始めた時にママ(義妹)が「おばちゃんじゃなくてyukaちゃん」と姪っ子に言い聞かせた。おかげで姪っ子は私の事を「yukaちゃん」と呼ぶようになった。
でも呼び方がyukaちゃんであって小母さんであることを教えていないために姪っ子は文字道理{おばちゃんでなくてyukaちゃん」と思い込んだ。
何時だったか姪っ子がまだ小さかった頃、仕事を終え、姪っ子に会った時に「外で遊ぼう」とせがまれ「おばちゃん疲れているからまた今度ね」と断った時に、姪っ子に「おばちゃんじゃなくてyukaちゃんでしょ?」と言われた。
疲れてても「可愛い事言ってくれるねー」と思って外で遊んだことも有った。
しかし大きくなり大体の関係が解ってきて、この間言われたセリフが
「yukaちゃん本当はおばちゃんなんでしょ!」
返す言葉もありませんでした。
「ええ、私は正真正銘のおばちゃんです。」おばちゃんで何が悪い!おばちゃんキャラ全開でこの先も頑張りますよ。
でもこんなお手紙もらうとまだまだ可愛いところも有るんだね…と思ってしまう。

作ってほしいドレスのデザイン画だそうです。
最近のコメント