編んでみてます
収納棚の横のいろいろ置いてある棚にちょこっとエコクラフト。
お揃いにして落ち着いた?派手な色で落ち着かない?
中身丸見えなんとかせねば!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
収納棚の横のいろいろ置いてある棚にちょこっとエコクラフト。
お揃いにして落ち着いた?派手な色で落ち着かない?
中身丸見えなんとかせねば!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
処分予定が2個なら、作ったバッグも2個。
前回のパターンを長くしただけですが…
バッグの後ろは収納棚の扉。先週お直し済みました。
ひと月も扉なしで中身丸見え状態でしたが、慣れてしまえば扉を閉めると色がなさ過ぎてなんとなくさみしい気がするんですね~。不思議です。
処分予定のバッグ2個はまだ処分できてないが、処分しないとね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
くしゃみと鼻水に昨日は悩まされ外出できずに引きこもり。今日は何ともないのに。いったい昨日はなんだったの?
引きこもりの昨日は義父の頼まれ物のミシンをティッシュとゴミ箱をお供にしてました。
頼まれ物①ゴルフパンツのおしりが破れそうなので補強縫い。
頼まれ物②新しい夏用パンツの裾上げ、上げで出た端切れでベルト通しを作る。
何方もやりたくない頼まれ物なんですが、先月末に美味し和食をたらふく頂いた後でして断れなかった…
短くなった股下パンツ見せるのもなんだから、おいしい和食のほうをご覧ください。
頼まれ物の先払いでした。ご馳走様。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
気になるとダメなんだなーで、編み直し。
ハンカチが容れられているかごの左右の大きさがちぐはぐ…
で、上下段で大きさ揃えました。
2個のかごを大きい1個のかごに編み直し。
上下段の大きさはそろいましたが、色がちぐはぐでした。
遠目で見ると色違いは分からない(?)ので良しとします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
糸通しが分からなかったり、アイロンで生地焦がしたり…から復活して、まずはいつもの巾着。
同僚のあやちゃんはいつも巾着を使っていて、だいぶくたびれてきているので新しいのが欲しいと言われてました。
右のストライプ×黒を大小セットで使ってもらいます。
ついでにで縫った3枚のうち、左下2枚のお揃いは同僚の薬入れに使ってもらいます。
だーりんの後輩いっちゃんの娘のさきちゃんから以前あげた巾着が保育園のコップ入れに丁度良かったのだけれど、くたびれてきているので新しいのが欲しいとだーりんを通して言われました。
布消費のためお揃いで大中の巾着とA4が入れられるバッグも作ってみました。
楽しい休日でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3連休3日働いてまた2連休。
本当は洋裁をしようと思っていたのですが、まずアイロンで布を焦がしまして…
気を取り直して頼まれ物のミシンをかけ、糸交換をしようとしたら通し方がわからない!
普段糸通しなんて考えずにやていることが出来ない…
出来上がったのはここまで。
だーりん名刺入れカバー。親会社に出向中のだーりん、新しい名刺入れを買ったのでカバーが必要となのでと。おばに頂いた着物のはぎれで。
こちらのファスナーが壊れたため付け替え。(ピンボケにも程がある)
洋裁はここまでで、糸通しがわからなくなったため、大事にならないうちにやめ。
時間がたんまり有ったので掃除、整理していたんですよね。
こんなお休みの日もありでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
リビングの収納棚の中、気になると止められない。
下部を整理すべく、あっちから収納ケースを持ってきて、あっちは不用品を処分して。
そっちから小さ目収納ケースを持ってきてあっちに入れて。
そっちの不要品を処分して…といたるところの不要品処分、整理をして、やっとリビング棚の整理が出来ました。
2日がかりの仕事です。なかなか動かさないものを動かしたので埃舞う中の作業で花粉症+ハウスダストにくしゃみ鼻水ひどかったです。
そして飛び火してキッチンも少しきれいになりました。
調味料入れも新しくしましたよ。
本当はコンロ付近は掃除機嫌いの私はあまり物は置きたくないのですが、塩コショウと小さく切った不要布(調味料入れの下のカップ)と菜箸等は置いています。これだけだと拭き掃除が楽なんですよ。
帰宅しただーりんゴミの量に驚いていましたが、週末は自分も不用品処分すると言っていたので、我が家はまだまだすっきりする予定。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント