失敗は成功の元?
先週の木曜日の朝、の為に最寄り駅まで歩きました。
滑り易い靴だったので気をつけて歩いていたのですが、滑って尻餅をつき、左膝に擦過傷+左足首捻挫をしました

尻餅をついたのに膝に擦過ってどうやったらそうなるの?自分でも不思議です

翌日の金曜日は休日だったのですが足が痛く、ジムにも行けず
エコクラフトしました。

職場のティッシュケースがくたびれてきたので新しくしようと思いついて、
出来上がり。でもちょっと触ると
と、蓋が落ちてしまいます。これでは使い難いですよね

一応職場に持って行き、使ってみたもののやはり
そして職場のテッシュは箱入りではないので大き過ぎ本当に使い辛い







捨てようと思っていたら「捨てるなら家で使いたい」と言って下さる有難い同僚がいたので使ってもらう事にしました。
でも蓋は酷過ぎるので新しく作り直しました。
持っている
の中から、前後折り目をいれてかぶせるタイプの蓋を見つけて作ってみました。

裏側で蓋を固定、本体に合わせて固定紐位置決めたのに中央の固定紐ズレてて幅を細くしたあとバレバレ
ですが、使い易くなったのでこれを同僚に使ってもらう事にします。

もう1個、職場用の作らないとね。
| 固定リンク
「手作り」カテゴリの記事
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
- 冬仕舞いとお寿司。(2020.05.13)
- 失敗は成功の元?(2013.09.09)
コメント