« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

お疲れさまのプレゼント

パート先の同僚が後2週間で退職します。
一緒にランチに行ったりした仲間なので寂しいですが、未来を考えての彼女の行動ですので、笑顔で送りたいと思います。
プレゼントは大分前に作ったコチラ。この時にはもう退職の話を聞いていて、彼女にする為に選んだ作品でした。
渡す時の袋を今日はいじくりました。

P1000821
ワインを買った時の袋。メーカーのロゴが入ってますので、

P1000822


P1000823
フリーペーパーを使ってどこのフリーペーパーかも分かってしまうロゴ入り…
を入れるとこんな感じ。

P1000824
良い感じ
ベーちゃんお疲れさま。紙だから水禁だよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブレイクタイムその2

Tシャツ穴直ししたらもう1つパッパとやってしまいたい事思い出しましたので…
だーりんの従兄家族が転勤でアメリカに行ってまして、従兄家族からのクリスマスに頂いたハンドタオル。クリスマスカラーの赤、緑色それぞれ2枚頂きました。
同色を2枚を繋げて洗面所で使っていいたのですが、

P1000811
長くて下に付いてしまい、柄が当たって拭き難い

P1000812
思いきって柄の部分を切ってしまい、短くなった部分を「トヨタケンゾウ」宜しく布を足してみました。
長さも調度良くなり、柄が無くなり拭き易くなりました
切り取られた柄部分は、本当に邪魔だったゴールドのリボンをはずし

P1000813
洗面台でこんな風に使われるプチゾウ(プチ雑巾)になりました。
勿論緑色のハンドタオルも
(穴直しのTシャツも従兄家族に頂いた物だったの。ノリ君いつもありがとうね)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブレイクタイムに

暑いのにエアコンの無い私のミシン部屋…次のミシンに取りかかる前にちょこっとお直し。
P1000810

だーりんの陶芸する時に着ているTシャツの袖に穴が

P1000809
こんな穴気にしない〜と何回か放置しておいたら、大きくなってきましたよ。
なので袖丈を短くして、穴を無かった事にしました。


P1000815
ほら、短くしてもおかしくないでしょ。

P1000816
だ—りん気付かずに昨日着てました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リベンジ

以前作っただーりんポロシャツ、1回着ただけでそのまま姪っ子モンキーパンツにされてしまった…そんな事が有リました。...悲し思いで...。
だーりんこの暑い中作業着を着て行く事が多い。下着に涼しいTシャツを着て、長袖Yシャツを着て、作業着上衣を着て…そりゃあ汗だく
「半袖Yシャツ買えば良いのに」って言っても「買うなら半袖の白いポロシャツが良い」っていうんだけど、なかなか買いにいかない。
で、「薄めのニット白地」が我が家のストックに有ったから作ってみた。
P1000808
昨日着て仕事に行った。帰って来て感想を聞くと「とても涼しい」との事で、夏の仕事着に決定。
リベンジとストック減らしが出来、私も満足

| | コメント (2) | トラックバック (0)

5個目6個目

今日はだーりんの夏休み最終日陶芸三昧迄は行きませんでしたが、遠出する事も無く毎日、少しの日も有ったけど、陶芸してた様です。
今日は後輩いっちゃんが陶芸を教わりにきます。その後、我が家で寮生が加わり会予定。
掃除と料理これから頑張ります。まずは買い出しに

いっちゃんは1男1女のパパ。「1男1女に編んでする〜」とだーりんよりリクエスト。(1女が先日したリュック気にいってくれたらしいです)

P1000806
だーりんお気に入りのこれ、編みましたよ。
100均のアップリケで可愛く出来上がりました。アップリケを買いにいった時にだーりんが「中に入れてあげる」とお菓子も買って来てまして…


P1000807
ジャストで中に納まるお菓子をチョイスしてました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

一体感が出せたか?

先日作った収納かご。使いたい場所に置いてみたら周りとの一体感無し〜〜
ので、ちょっとお揃いのかごを編んで設置。
P1000800
先日の収納かごの下のハンドタオル、ハンカチ入れを御揃いにチェンジです。
でも茶色の紙バンドが足りなくなり、見えない部分は


P1000802

P1000804
底と側面は「微妙?に」いや「はっきり!と」違いますが、全面から見ると御揃いになったので、一体感が出せた…と言う事にしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やっぱり不便

去年末、義妹がエプロンが欲しいと言ったので、私のあまり使ってい無いエプロンをあげました。1枚残っているから良いかな〜なんて思っていたら、やっぱり洗濯した時など不便を感じる様になりました。
家に有る布でちゃちゃっと…
P1000799
エプロン完成
エアコンンの無いミシン部屋なので、AM7〜9と比較的涼しい時間に、バイアステープは市販の物を使い仕上げました。
暑さ寒さも彼岸まで?エアコン無しでは、なかなかミシンが進みません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

収納かご

3連休、雨で外出したくない日も有り、少しだけ掃除、整理等してみた。
ゴミはたいしてでなかったけど、ちょっとスッキリ
そして収納かごを編んでみた。
P1000797
片手の収納かご。本当は両方に持ち手を付ける予定でしたが、難しいのとちょっと力が要る。
片手作っただけで肘の痛み。形作るのも難しく、対象に作れる気もしないので片手で完成…と言う事にする。

P1000796
使いたい場所がこんなところ。(中央に設置済み)
幅20cmでちょっと使い難いから今まで無駄空間だったけど、このかごに入れたいもの突っ込んで置いても見た目
で、出し入れには片手収納かごででしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

忘れぬうちに

前回のムームー?着易いかどうかはまだ着せてないので分かりませんが、型紙を作った事だし、同じくバアバに買ってもらっている布が有る(発見された)ので、作っちゃいました。
P1000793
だーりんが、「この布見た事有る」って言いました。よく覚えてましたね〜。
見た事有るの残り布、1mで2枚の夏服。子供用ってやっぱり小さいですね。

そしてこのwガーゼの切れ端を中に入れて端切れ処分。


P1000794
夏に必要なコースターの出来上がり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ムームー?

前回のリベンジになんか丁度良い布無いかしら…なんて、布山ひっくり返していたら、ずいぶん前にバアバに買ってもらった姪っ子用の布発見
見つけたからには形にしてお返しちゃいましょう。
P1000792
この時期は、昔ムームーって言った様なこんなワンピースが涼しいかな?でも最近姪っ子は自分が気に入らないと着ないのよね〜

P1000790
前にフリル付けて、おばちゃん的には可愛くしてみました。
姪っ子、着てくれるかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑いです。痛すぎます

8月、夏本番で暑い
テニス肘、良くなってるみたいで夜中に肘の痛みで起きる事は無くなりました。
研ぎに出していたも戻ってきたし、裁縫を
アイロンを持つとまだ肘が痛いため、ニットで楽々洋裁を
P1000788
アリャリャ布の上下を間違えて縫って、縞ずれてます
暑さボケって事で…。

暑さでこんなになってる人が我が家にはいます

P1000786
痛過ぎるだーりんでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »