宿題、間に合いました
沖縄仲間のタッキーからの宿題は「濡れた折りたたみ傘を容れるケース」
この前かさのケースは要らないと書いたが、機能付きカバーはね。
早速で調べて作ったよ。
超吸収タオルを巻いて、ケースにin。
超吸収タオルに巻ければ、袋型でも良いかも?っていうか、タッキーの傘ってどんな形?
に有るいろいろな折り畳み傘が入る袋を作ってみた。
大きめに作ったつもりの袋だが、容れる時に巻いたタオルが脱げちゃう…で、大きめの袋にしちゃいました。
内袋に防水布を使用して。でも大きすぎ大は小を兼ねる
| 固定リンク
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- さあ12月。(2023.12.02)
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
コメント
先日は楽しかったですねぇ!
傘袋、ありがとうございます♪
折り畳み傘のカバーをいつの間にかなくしてしまってるので、
後任として入梅にちょうど活躍してくれそう♪
投稿: もー | 2012年6月11日 (月) 23時01分
なる程!
こに傘入れはスゴ技やね☆
タオルを巻くと傘の滴を気にしなくていいですね。
電車に乗った時などに重宝しそうですわ~
投稿: じの | 2012年6月13日 (水) 22時24分
もーさんへ
持ち手に付けられる様になってますので、紛失率⇩してくれると良いですね。
投稿: yuka | 2012年6月15日 (金) 19時04分
じのさんへ
超吸収タオルがどのくらい活躍してくれるが判りませんが、これからの季節に活躍して欲しいです。
投稿: yuka | 2012年6月15日 (金) 19時08分