« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

さてさて

今年も後1日になりました。
今日迄仕事だったので何だかそんな気がしませんけね(・_・)エッ....?
我が家はだーりん実家にお正月入り浸りなので、何の準備も要りません。
でも何もしないのもなんなんで、だーりん実家に持って行く叉焼をタダ今焼いてます。
いいにおいがしてますよお正月が楽しみです。

明日は早起きしてだーりん実家の本家の墓掃除&墓参りに行きます。本当は作りかけの洋裁進めたいけど…一応お嫁さんらしい事をたまにはしないとね(*´v゚*)ゞ


Img_1397
そう言えば先日1年ぶりに高幡不動のござれ市に行ってこんな物をゲットしてきたんだっけね〜
だーりんが来年は自分でバッグを作ってみたいそうで゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。
どうなるか判らないけど楽しみですね。

では良いお年を

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふー

11月に義母とユザワヤさんにお買い物に行ってきました。
Img_1399
3枚を1mずつ買って来て、
頼まれて縫ったのは枕カバー。
緑色が義父用
黄色が義母用
ピンク色がお客様=義弟夫婦用
「安いわね」と義母。
もしかしてこれからずーーーーと私の仕事にはならないですよね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

メリークリスマス

イブ☆イブだけど、お休みだからスパークリングワインで乾杯。
Img_1400
乾杯のグラスはコチラです。
だーりんが青梅の紬さんで今日買ってきました。
伊東家で昔やっていたなんちゃってサラミやポテトをつまみながら…
ご飯はだーりん大好きな栗ごはんと唐揚げ。そうそう、青梅のJAで買ってきたゆず味噌でふろふき大根もね。
なんかまとまりが無い食卓でも2人の好きな物を沢山頂きました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

増えました

一生懸命端切れ消費の訳はコチラ
Img_1398
吉祥寺ユザワヤさんで改装閉店大売り出し中
少しでも整理して、新たな買い物へ
端切れの消費はそんなに進まなかったが、買ってきましたよ。
スパイラルファー茶3m。ここには写っていないが同じくスパイラルファーピンク1m。メーター980円でした。
ニットとフリースは3メーター780円ととってもお得でついつい買ってしまいました
幸せなお買い物でした。
Img_1396
嬉しくてピンクスパイラルファーでキャップ作ってみました。
私用と言いたいが、私には少しきつめの知り合いのお子様用です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

綜警さん?

綜合警備保障さんって会社有りますよね?たぶんこんな名前だったと思いますが…
そこから頂き物のハンドタオル…
名前が入ってますね切り取って、端始末を端切れでね
そこから頂き物のスケジュール手帳…
今年のスケジュール部分と、色々な知識が書き込まれた部分と、会社の各支店案内部分を取り去って、
厚紙と端切れで表装してね
Img_1395
Img_1393
Img_1394
新たなハンドタオル2枚とA5サイズのノートが出来上がり。
地道な端切れ消費生活だが…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ヘヘ…

へへ…まだまだ端切れで作ってますよ。
Img_1392
可愛い箸入れでしょ
端切れセットに入っていたリンゴ柄です。
作ってから思ったのですが、左が箸先の方が使い易いですね


後2枚作りました。そちらは左に箸先が来る様にしています。
そちらは用でラッピングしました。
明日は「アトリエいく」の忘年会。そこでのになります。
忘年会は毎年、持ち寄りパーティーです。
今年は焼豚で、今焼いてます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まだ続きます

今日も端切れ処理です
小さい端切れが捨てられなくてね…
今回もそんな端切れを使って楽しんでます。
Img_1390
姪っ子のスタイです。
以前作ったスタイはきついとの事で、首回りが大きいスタイに変更しました。
端切れ整理でモンキーパンツとお揃いのスタイも誕生
首回り確認してからスナップボタン付けますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

コチラも端切れ

機能に続き端切れ処理。
Img_1389
蓋の部分はポーチと同じ大きさで。横と縦を延ばしました。
本体部分は抱っこ紐の残り。下方と蓋の部分は昨日のティンカーベルが入っていた端切れセットに入っていた布。
両方使い切り、と言うか、蓋の部分ははいでレースで隠しています
誰かちびっ子ママに貰ってもらいましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

端切れが…

寒くて毎日怠い日々…
大物には取り掛かり難く、いつもの様に端切れを眺めています
で調べたポーチを作ってみました。

Img_1388
Img_1385
Img_1383
3個とも全て同じ大きさです。
1個めは端切れセットに入っていた、ティンカーベルで、
2個めはキルト綿無しでくたくた、温か素材で、
3個めはだーりんアロハの端切れで。
1個めは忘年会のに。3個めはだーりんのタバコ入れにと手元から離れました。
2個めはどうしましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大きめポーチ

前々からの画面に異常が見られたが、放置してました。
しかし、モニターだけ新しくしようとやっと重い腰が上がっただーりん、今週末にはモニターが新しくなる予定。
ハブも新しく注文していた物が届き、接続、テストハブを返し、やっと落ち着いた感じですといっても私は何もしていなかったのですが…


Img_1380
Img_1381
Img_1382
私がちまちまと作っていたのはコチラ。端切れを縫い合わせて、いつもより大きめポーチです。
先日バッグインバッグを作ったのですが、結び目が邪魔になり、私的には┐(´-`)┌だったので、思いきってポーチを作り替える事にしました。
表にスケジュール帳が入れられるポケットをつけて。(いざとなると、ポケットにも入れられます)
中のポケットは作らずに仕切り板にポケットを付けて、見た目がになってます。
ポケットティシュとクスリ入れをいれてもごたごたしませんよ。
次ぎにポーチを替える時にもこの仕切り板を入れ替えればな感じがします。
さあ、大きめポーチ使い勝手はどうでしょう?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トラブル続き

先々週、遂にが壊れました
先週はがインターネットに繋がらない…マンションだと時々有るトラブルなので、様子を2日見ました、3日めにさすがにおかしいと気付き。何とハブが故障していたんですって
と言う事で、やっとインターネット再開出来ました
は、昔のを引っぱり出しました


Img_1378
Img_1379
色々壊れている中作ったのはだーりん小銭入れ。
以前作ってにならずでしたが、こちらも使っていた小銭入れが壊れてしまい、すぐに使える物を…と言う事で作りました。生地はパンツの端切れ、上部ファスナーで、まち付きの注文で作りました。
今回はで、もう使用中です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »