残りで
義母が「ももかのバッグに丁度いいわね」と言ったGパン裾バッグ。
「だけバッグ」よりも可愛いく作ってみました。
ところが、
「巾着型は腕に掛けるのが、ももかには難しいくないかしら…」と義母のお言葉。
それってもしかしてでしょうか
ならば義母の裾上げで不要になったGパン裾でリベンジ
ほぼ同寸に出来上がり。
リベンジ迄残り物なんて…
姪っ子、頑張れ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
- 12月になりました。(2022.12.03)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 四海巻き…?と のらお(2023.06.04)
- スケール用のリュックサック(2023.05.07)
- やっていけるか?(2023.04.07)
- 急いでしたい事を(2023.03.29)
- 色々(2023.02.28)
コメント
可愛いバッグを作られましたね
ジーンズのリメイクなのでなお更素敵です
リベンジのバッグも可愛いです。
巾着もパッチした布使いがyukaさんらしいアイデアですわ
色合いもよくてどちらも夏バージョンですねぇ
投稿: じの | 2009年6月16日 (火) 11時04分
かわいいバッグが、こんな風に作れるなんてw(゚o゚)w
巾着のパッチとループエンドがかわいいですね。
もう何年かすれば、使えるようになりますよ
で、裾は2本あるはずだから・・・・
さては、第2弾があるのではないかと
密かに楽しみにしています
投稿: くう | 2009年6月18日 (木) 20時14分
じのさんへ
小さな端切れをパッッチ…これがミシンだと思たより面倒でした。何せ筒状ですからね
リベンジバックの「端切れ使用のポケット」は刺繍入の端切れをアクセントに使ってみました。
姪っ子が気に入ってくれるか?今日には分かるかな?
くうさんへ
ですね
家に有った紐を使用していて結ぶと短くなってしまうので、縫い合わせて長くして、エンドで隠しています
巾着は使ってもらえる日が来るのでしょうか?
リベンジバッグは義母のGパンの裾なので義母はちょっと嬉しいみたいです。
ソウソウ、裾は2本有るんですよね…勿論捨てられないので、何かに
投稿: yuka | 2009年6月20日 (土) 08時44分