ペットボトルケースNEW
去年のペットボトルケースを義母が気に入って、使ってくれています。http://ykomiya.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_424c.html
そして今年は義母からのお題
「保冷シートが中に収まっているケース」
毎回保冷シートの出し入れが面倒?
でもだーりんが「洗濯する事を考えたら出し入れ出来た方が」
どうしましょう
出来上がったのがこちら。
去年と変わらない感じ。
ひっくり返すとヒラヒラの☆の布は付いていて
保冷シートを入れてヒラヒラを降ろすと
保冷シートが中に収まります
明日義母に提出してみましょう。or
どっち?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンの小物見直し(2023.09.24)
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
- 仕事用と買ってしまったバッグ (2023.09.13)
- ブックカバーと編みバッグ出来上がり(2023.09.03)
- 一か月で作った物は(2023.08.08)
- タティングとその他(2023.06.18)
コメント
これも考えましたね
しばらくヒラヒラの謎が解けなくてまたまたワンハンドバッグのようでしたわ
なるほど
このヒラヒラは保冷シートを押える役目なんやね?
よく考えつきましたね☆
きっとお義母さまもOKですわ
yukaさんのアイデアに関心しきりです~
投稿: じの | 2009年5月29日 (金) 17時27分
じのさんへ
でもご理解して頂けたようで、良かったです。
を頂き、次は義父のパンツ丈直しのお題を頂いて来ました
説明が悪くてすいません
今日、義母から
義妹はブックカバーが欲しいとの事でコチラは出来ている物を渡す予定です。
投稿: yuka | 2009年5月30日 (土) 22時42分
よく工夫できてますね。本格的です。
でしょう。
保冷シートがひらひらの中にしっかり納まり
動かないようになっているんですね。
夏はこのシートがあるといいですよね。
当然
いろいろなんでも作れるyukaさんだから、
家族みんなに頼られてますね。
がんばってくださいね~
投稿: くう | 2009年6月 4日 (木) 18時17分
くうさんへ
を頂き次のお題に取りかかります。

はい、義母から
=変な物しか作れない=を=いろいろなんでも作れる=と書いて頂き、何だかやる気が出て来ました
では、頑張ります
投稿: yuka | 2009年6月 5日 (金) 10時41分