宿題です
一昨日、姪っ子ももかの1歳の誕生パーティーにだーりん実家へGO
いやいや、その前に義母に頼まれている物作って、一緒に持ってかないと、待てるだろうね
お習字用のバッグを作って
と依頼を受けたのは…2週間前でしょうか…以前作った絵手紙用のバッグと同じ様で…
大きさはA3がすっぽり入るおおきさ、
持ち手の長さは前のバッグと同じ
中ポケットは前のバッグと同じ
外にもポケットを付けて(大きさ指定有り)
で、作ったのがコチラ。
布と持ち手を義母が既に購入して有り、渡されて作りましたよ。
ビニールコーティングが使ってみて良かったらしく、同じ様なビニールコーーティングの生地です。
まち針打てないし、アイロン出来ないし、あまり好きでは無いのですが…
ファスナーは私が購入して…ミシン糸は私も購入し忘れて黒い糸で…
でも出来上がりました。
絵手紙バッグをほんの少し大きくしたお習字バッグです。
(同じ様な色で分かりにくいかな…重ねて大きさ比較してあります)
宿題も終わり、これでももかに会いに行けました。
で、お習字の道具一式が上手く収まり、でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンの小物見直し(2023.09.24)
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- さあ12月。(2023.12.02)
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
コメント
宿題って肩の荷が重いですよね
でも、きっちり仕上げて、さすがyukaさん!
立派な嫁業をはたされましたね。
今までの実績があるだけに、
いろいろ注文がくるわけですね。
でも、かえってそう方が、腕は上達するような気がします。
↓の大物ジャンパーいいです

ペンギン柄がチャーミング
おもしろい柄を見つけるのいつも上手ですね。
投稿: くう | 2009年2月 2日 (月) 19時45分
くうさんへ

でよかったです。
良いでしょ。
すると思いますよ。
宿題は気が重いですね…
しかも布がもう用意されてますから…
無事に
⇩のペンギンさん
皆さん
ただ、だーりんの物になってしまった事がちょっとね
投稿: yuka | 2009年2月 3日 (火) 09時16分
あれ?くうさんと私を間違っておられるみたいですよ^^
くうさんの言うとおり・・・宿題って気が重いですわ
それもお義母さまのものとあればなお更でしょう・・・。
お義父母さまのものをよく作られる優しいYUKAさんですね。
尊敬します~
そして私はビニールコーティングは縫った事が無いんですけどこんなに上手く出来るなら一度挑戦してみたいです
投稿: じの | 2009年2月 4日 (水) 16時19分
じのさんへ
ご指摘ありがとうございます。
本当だ
慌てん坊もいいところですよね……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ
ビニールコーティングの中でも比較的薄く、滑りがよい物みたいですが、ただでさえ上手くないミシンが…ね
の日も
が義母のお気に入の理由みたいです。
でも
じのさんの挑戦、楽しみです。
投稿: yuka | 2009年2月 5日 (木) 08時49分