終わりました。出来ました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンの小物見直し(2023.09.24)
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
- 仕事用と買ってしまったバッグ (2023.09.13)
コメント
着物をリメイクしてバック作るっていいですね。
もっと和雑貨や和小物など日本特有の文化が発達していくといいですね。
投稿: youselect55 | 2009年1月27日 (火) 15時40分
展示会お疲れ様でした
大盛況で良かったですね。
3枚のショットの中にダーリンの作品もあるんでしょうね・・・どちらかな?
そしてキモノでリメイクバッグすごーく素敵です
同じデザインでも雰囲気が違うので別物のように思えますよ~
投稿: じの | 2009年1月28日 (水) 14時52分
1000人も!!大盛況で良かったですね。

お疲れ様でした~。
もう着物のバッグできたんですか。速いですね。
。
だ~りんさんの好きな和柄で、
またこれもお気にいりのひとつになりますね。
同じ型でということは、
それが使いやすく満足しているって証ですよ
生地を変えていろいろ楽しめる定番バッグですね。
投稿: くう | 2009年1月28日 (水) 19時17分
じのさんへ
で新しくだーりんお供になってよかったです。
三枚の写真でのだーりんの作品は…入り口の写真の入り口すぐ左の、丸いやつ…裏側ですが
写真の選択の時の気にせずアップしたので(≧∇≦)ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
着物も
くうさんへ

私は生徒さんではないので軽くお手伝い程度でしたが、疲れました
先生や生徒さんは「本当にお疲れさま…でした」です。
飲み会のいつもの様に参加してガッツリ飲んで食べて来ましたので、又ダイエットしなくちゃです
バッグは私からみると使い勝手は良くなさそうなのですが、本人は気に入っている様なので…定番ですね。
投稿: yuka | 2009年1月29日 (木) 11時26分