編編みついでに
| 固定リンク
« これも仕舞ってました | トップページ | 猫ちゃん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンの小物見直し(2023.09.24)
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- さあ12月。(2023.12.02)
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
コメント
↓の編み物もこちらのバスマットもバッチリな
どちらも使い方がGood~
こういうバスマッやと水気を吸って足が気持ち良さそうですね
投稿: じの | 2008年10月 2日 (木) 23時06分
う~ん、いいですね、これ
。
するやり方
。
こんな風に古着を
使い込んだ布のほうが、吸水性もよく、柔らかだし、
バスマットにぴったりですね。
これは、太い鍵針で編めるんですか?
それとも手編みですか?
投稿: くう | 2008年10月 3日 (金) 08時21分
じのさんへ
でしょ。
かなりケチケチな
大好きだったワンピが足拭きになる何て、自分でもちょっと複雑ですが、お風呂出た後に気持ちよくしてもらってます。
くうさんへ
も満足

本当に吸収性が良くて
何故か我が家に有った(って私が買ったのでしょうが、忘れてました(´ρ`))ジャンボかぎ針ってやつでザックザック編みました。
編み始めたらすぐに完成だったけど、布を裂くのには時間がかかりました
投稿: yuka | 2008年10月 4日 (土) 07時46分