« これも仕舞ってました | トップページ | 猫ちゃん »

編編みついでに

麻紐で編編みした時にちょっと裂き布をいれてみたらこれが又いい感じ
ちょっと調子こいて又編編み。
去年まで夏のホームウェアだった綿のワンピース。
アノ頃は職場で1日中冷房の中に居たのでほぼ毎晩足が吊っていました…
ケアとしてオイルマッサージしていたからホームウェアーには油染みが沢山
布としては大きくてにはもってこいなのですが…
染みが有り過ぎて布としては使えそうもないですね
そこで裂いて裂いて編んでみました。
Img_1883
白い裂き布に赤い糸を合わせてただ編んだだけ。
これはバスマット?足拭きです!
綿100%だから使いやすいです。
洗濯しても糸くずはあまりでなかったし。
これで少し働いてもらいましょう。

|

« これも仕舞ってました | トップページ | 猫ちゃん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

手作り」カテゴリの記事

ハンドメイド」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
↓の編み物もこちらのバスマットもバッチリなで素敵やね~
どちらも使い方がGood~ですわ。
こういうバスマッやと水気を吸って足が気持ち良さそうですね

投稿: じの | 2008年10月 2日 (木) 23時06分

う~ん、いいですね、これ
こんな風に古着をするやり方
使い込んだ布のほうが、吸水性もよく、柔らかだし、
バスマットにぴったりですね。
これは、太い鍵針で編めるんですか?
それとも手編みですか?

投稿: くう | 2008年10月 3日 (金) 08時21分

じのさんへ
かなりケチケチなでしょ。
大好きだったワンピが足拭きになる何て、自分でもちょっと複雑ですが、お風呂出た後に気持ちよくしてもらってます。

くうさんへ
本当に吸収性が良くても満足
何故か我が家に有った(って私が買ったのでしょうが、忘れてました(´ρ`))ジャンボかぎ針ってやつでザックザック編みました。
編み始めたらすぐに完成だったけど、布を裂くのには時間がかかりました


投稿: yuka | 2008年10月 4日 (土) 07時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編編みついでに:

« これも仕舞ってました | トップページ | 猫ちゃん »