アトリエ いく
| 固定リンク
« クッキーとカレー | トップページ | 試作品2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンの小物見直し(2023.09.24)
- 一週間(2023.03.17)
- 子育てに厳しい現実(2023.02.02)
- ここのところ(2023.01.20)
- 師走の週末(2022.12.13)
「手作り」カテゴリの記事
- ミモザリースと新学期に向けての雑巾と。(2023.03.23)
- ひな祭りとミモザのリース(2023.03.07)
- 文庫本カバー(2022.06.28)
- 追加で3枚(2020.12.15)
- ねこ型のファスナーポーチ(2020.12.08)
「ハンドメイド」カテゴリの記事
- さあ12月。(2023.12.02)
- ハロウィン後は(2023.11.04)
- そう使うのね(2023.10.21)
- めんべいと我が家見直し3(2023.10.08)
- 夏休みの宿題と我が家見直し2(2023.10.01)
コメント
花粉が非常に多くピークにきてますね。

薬飲んでても、効かなくなってきてます
そんな折、このティッシュいれは、喜ばれたでしょう。
前回の改良版ですよね?
布使いがかわいくって、愛用品になること間違いなしです
投稿: くう | 2008年3月18日 (火) 08時02分
イチゴ大福を作るなんてすごーいやんね。
和菓子って難しいのにねYUKAさんはお料理上手やね
それにティッシュケースがまた可愛いわ
投稿: じの | 2008年3月18日 (火) 12時57分
くうさんへ

花粉症は酷い事になってますね.薬でも駄目ですか
私今年はサプリしか飲んでないので本当につらいです
いく先生に渡してくれたのはだーりんなので反応は判りませんが、次の方のを頼まれて帰って来たところをみると、必要品なんですね。
じのさんへ
苺大福は買って来た苺を、買って来た餡で包み、レンジでチンした皮で包むだけ。
私は下手だけどそれほど難しくは有りませんよ。
ティッシュケースはだーりんが布を選びました.こういうセンスはだーりんの方が上で、私は助かってます。
なにせだーりん眼鏡はカザールサングラスのフレームを使う程、拘る人なんです。
投稿: yuka | 2008年3月19日 (水) 12時55分