« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

陶芸財団展

行って来ました陶芸財団展。
Img_1186
六本木に行く事がとっても久しぶり。
ヒルズが出来てすぐに行ってからだから、2〜3年行ってないような…
だーりんとの待ち合わせ場所が美術館なんでドキ♡ドキしながら行って来ました。
まあ、乗り換えや道に迷う事も無く、たどり着けて良かったです。
Img_1183
会場でもだーりんとすぐに会えて一安心。
今年は入賞作品の数が多く、その中でも大作が多く感じられました。
だーりんの作品「スライム2匹」では無く、「かたらう」はそれほど小さくないのですが、小さく感じてしまう程です。
本当はお食事もしてくる予定のはなっていたのですが、義母が教えてくれたお店も、ミッドタウン内のお店も、予約満席ばかりで…、結局我が家から5分のココイチでカレーとなりました。
Img_1187
だーりんはいつものかつカレー(奥)、
私はチーズカレー5辛(手前)です。
5辛はさすがに少し辛過ぎました…
Img_1188
食事は予定通りには出来なかったけど、お買い物は出来ました。
JEAN-PALIL HEVINのキャラメル。
6粒1260円
お高いですね〜〜〜〜〜
同僚、もりもりのおすすめです。
週末に味わいたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

寝て曜日

お休みの今日、っていうか、昨日のお昼過ぎから寝てばっかりです。
昼間にあれだけ寝たから夜眠れないかとな?とベッドに入ってから物の数分で寝てました。
朝の8時迄ぐっすりです。
昼はそれなりに活動して、お昼過ぎに又うとうとし始めて、起こしてもらったのが夕方6時でした。
急いで作ったお夕飯はImg_1180
こんな感じのタケノコと茄子の中華炒めをだーりん皿に盛ってみました。
ご飯を食べ終わってからもあくびが止まりません。
明日の朝はちゃんと起きられるのかしら?

Img_1177
我が家の変な物シリーズ?だーりん花器にアジサイです。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ケツバッグ?

この前(6/9)腰に下げる小さいバッグを作りました。チョークバッグ?って言うのかな?我が家ではお尻に付けているので「ケツバッグ」と呼ばれています。
これの2個目を作りました。
大きさは・布選びなどはだーりんがしました。
Img_1170
Img_1171
Img_1172
なかなかな出来上がり。
ふた裏は注文通りの和布。
ファスナーも付けました。
…ってファスナー全開にしてもこれだけしか開かない!!!
で、作り直しました。
ファスナーを外し、長めの物に換えて、手縫いです。
Img_1178
こんな風に全開です。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

どんな家??

前回の記事でだーりんの事を少し載せたら、くうさんから「おめでとう」ってコメントを頂き、だーりん大はしゃぎです。…で「公募展に付いて書いてねーーー」と。だーりんのブログに書いてあるのですが、私も書きましょう。
『陶芸財団展』は東京都港区六本木の『国立新美術館3階展示室』で6月27日〜7月8日(10時〜18時・最終日は17時30分迄)入場無料です。もしこの期間に六本木にお出かけの方はちょこっと足をお運びください。
だーりんの作品は「語らい」?「語らう」??どっちか忘れましたが、こんな題名で出品されてます。

Img_1175
Img_1176これの兄弟がいる筈ですから。

作品展が終わったらこいつが4匹になる我が家のリビング…
それでなくとも今迄の作品とか買って来た壷がごろごろしているのに…
どんな家に住みたいの?ねえだーりん??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

なにしてた?

昨日はお休みで忙しく動いていましたが、ではブログアップしましょう…と思うと書く事が無いような。
朝起きて窯の火入れのお手伝い、家に帰って洗濯。
窯の温度調節して、義母とダーリンと3人で吉祥寺に出掛け、アクセサリーのリフォームをお願いして、月亭でランチ。
一日早い義母のお誕生会&だーりんの公募展入賞祝いでした。
ユザワヤで買い物して、帰ってから窯の温度調節してから、義父とオートバックスで買い物。
その後、皆で夕食を食べに出掛け中華を堪能。
帰宅してからお風呂に入り、涼んでから窯の火を落として、帰宅して就寝。

窯を使っているとこんな感じで細切れ行動になります。
落ち着かないような気がしたのは始めのうちだけで、なれてしまえばこんなもんが普通です。
こんな日を過ごしてだーりんの作品が出来上がります。
Img_1161
Img_1165例えばこんな蚊取り線香入れだったり、私のリクエストした小皿だったりね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

連勤?

「今、5連勤何だよね〜〜」って昨日だーりんに言ってみたら、「それは大変だね!」って労をねぎらってくれた。
が、すぐに指を折りながら「「月火水木金…」と。「えーーー。普通僕も5連勤!!」
ばれたか!!
しかし私は不規則勤務だから5連勤はちょっときついのです。
今日は5連勤の3日目。これから出掛けます。
ちょっとその前に、夏用のコースターを作りました。
Img_1166
これを使えば、ちょっとは涼しく見えるかな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

あじさい

タイトル通りのあじさいです。
Img_1157
Img_1158
Img_1159昨日義母から頂いたあじさい。タマアジサイとガクアジサイ。
生けるのに丁度良い枝を切ってくださいました。
だーりんの集めた陶器に合いますか?
もう一枚はいく先生に鉢で頂いたアジサイ。
毎日お水をあげていますよ。


先日のバネポ、ヤッパリ使いにくく、新しい物に帰る事に。
「モーばあさんの自由帳」に丁度良さそうな物発見。
固めの芯を入れ、厚みを持たせてみました。
使い勝手が良ければ良いのですが…
Img_1160
こんな感じに出来上がり。
ハンカチで作ってあります。
結構色々入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うまくはないが美味しい日?

昨日は何だか〈ミシンは〉いまいちだった。
大量のクッキーを焼いて適当お掃除をして、ミシンに向かった。…よかったのはそこまでだった。
Img_1150
Img_1153
Img_1154結果としてはこんな感じでした。
左はちょこっとお出かけバッグ。
Gパンのベルト通しに引っ掛けるタイプ。私の破れたGパンの2品目。
いつもの様に定規を使わずに作るから曲がってます。
右はバネポ。これは前々から作ろうと思っていた『テッシュが表に出るタイプ』。
これが何だか考えがまとまらなくて…結局使い勝手の悪そうな物になってしまいました。
でも作ったからには少し使ってみて、再チャレンジしたいです。


Img_1156うまくはないけど『美味しい』物はこれ。
熊本の葉子ちゃん家から昨日届きました。
明日だーりん実家に持って行って堪能しましょう。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

おからです

今日のお休みは『おからクッキーを焼く事』が昨日からの計画。 
豆腐屋さんでおからを買うと700〜900gくらい入って20円。早く使わないとだめになっちゃいます。
           Img_1131凄い量のおからでしょ!
買って来てすぐに電子レンジで水分を飛ばしておきます。
(これをしておくと少し日持ちが良くなります)
今日はここからクッキーを作ります。
Img_1149レシピはいつもの様にcookpadから。私は『シナモンスティック』が好きで良く焼くけど、今日はだーりんがお気に入りの『エステなごま』(こんなネーミングだったかな?)を焼いてます。
先ずは1/4が焼き上がりました。
マダマだ焼きますよ!
焼いている間に掃除機でも掛けましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ヤッパリ!!!

昨日から円形の巾着に挑戦中。
昨日、仕事から帰ってから思い立ち、今日の朝に紐を通して出来上がりました。Img_1136
Img_1138
Img_1137
こんな感じに表と裏です。
アップリケのひよこは同僚のなえちゃんが書いてくれました。
ヤッパリ曲線は下手ですね!ゆっくり縫ってもこの有り様。まだまだ修行が足りません?
だーりん曰く「性格の問題何じゃない?」私もそう思います…

そうそう、この前川越で買って来た『しょうゆ差し』
Img_1130_1ヤッパリ優れもので尻漏れしません。可愛くて♡優れもの!!得した買い物でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しょうゆ差し

今日はさいたま市までだーりんの作品を公募展に出品して来ました。
今年の会場は国立新美術館なので入選したら、皆で見に行き、お食事もしましょう!!と勝手に言ってます。来週中に結果が郵送されて来ます。
遠出したついでに川越に行って来ました。
結構な人でにぎわってました。時の鐘=火のみ櫓も見て、可愛いお店を覗いて、お土産を買って、お昼食べて…楽しめました。
帰りのドライブはいつもの様にお昼ねタイムに…だーりんありがとう。今日もオイルトリートメントは念入りにしましょうね。

Img_1130我が家用に購入したのはしょうゆ差し。何だかレトロちっくで可愛かったので。「尻漏れしない」の文句に乗ってみました。
さてさて使いがっては?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

買いたくなっちゃう

昨日の睡眠は3時間でした。
昼過ぎに見るとも無しにTVを見てたら、ビリーでは無いワークアウトDVDの宣伝がやってました。
一週間で太ももが5cm、ヒップが○Cm(何cmか忘れました)、ウエストが○cm(ウエストは2桁だった筈)…
もう頭の中にはナイスバディの私がいます。
欲しくなりますよね…買いたいですよね…ナイスバディになれるんなら……「睡眠不足で買い物をしてはいけない」私の職場でのはなしです。

想像の世界から戻って、久しぶりにバネポを作ってみました。
Img_1127
Img_1128
何故かあまり布のキティちゃんで作りたくなり、しかも有る程度縫い終わってから、フリルまで付けてみたくなり…
こんな代物誰が使うんでしょうか???
睡眠時間3時間は体だけでなく、思考力に良くないようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »