鶏のから揚げ
お夕飯は唐揚げでした。
昨日はお肉ロール。一昨日はドリア。毎日だーりんの好きな物だらけ。
こんな食事を続けて太らないダーリンは何なんだろう?
一緒の食事で体重は×××の私は…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お夕飯は唐揚げでした。
昨日はお肉ロール。一昨日はドリア。毎日だーりんの好きな物だらけ。
こんな食事を続けて太らないダーリンは何なんだろう?
一緒の食事で体重は×××の私は…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はお仕事がお休みになりチョット嬉しい!です。
掃除・洗濯も終わり読書もしました。まだまだ時間が有ります。そこで生チョコを今から作ろうかと思います。
以前書いたと思うんですが、ダーリンがサークルに持っていく用です。
生チョコは結構好評らしく今回で3回目になります。
生チョコの他にヨーグルトケーキ・ヨーグルトムース・バナナプリンケーキ・酒ケーキな持って行きました。ヨーグルトムースはダーリンが好きで2週連続で、しかも2週目は2台持って行きました。
今回の生チョコは紅茶味にしようかと思っています。では頑張ってみますね。
今、冷やしてます。カットまでしました。冷やし固まったら、ココアパウダーの中に落とすだけ(まぶすと書いてあるが面倒くさがり屋の私はチョーいい加減)。
カットの切れ端をつまみ食い?味見?アールグレイいっぱい使ったのに味がしない。只の生チョコのような気がする。加えるブランデーを切らしていてオレンジキュラソーにしたから(全然関係無いと思うけど)??
生チョコと言ってだーりんには持たそうかしら?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日に全陶展へ応募作品を搬入をしただーりんは結果が気になり、いつもは覗かないポストに毎日足が向きます。今日は私の方が早く帰宅したら、携帯に電話してきて「見に行って!」と。封筒が来ていた事をメールすると「大きさは?」と。「大きくない!」とメールすると「分かっていたけど残念!!」と。
一応、開けていないからまだ分からないけどね。
「日象展」「花の器コンテスト」と今まで落選したこと無いからちょっとドキドキです。
だーりんが帰ってきたら当人が開封します。
さあどっち?
結果は「落選」でした。
だーりんだいぶブルーです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月から通っていた歯医者さんの治療終が今日で終了となりました。ホッとしました。
私はよく顎が外れるので大きな口を開けるのが苦手です。そしてあの音を聞くとどうしても力が入るのでなお更口が大きく開けられないのです。
これで当分大きな口を開けなくて済むので嬉しいです。治療が終了次第、買物に出かけました。府中伊勢丹駐輪場に玉田を停めると義母が自転車を出すのが目に入りました。
声を掛けると「ランチ一緒に食べようか?」と言う事になったのですが、歯医者さんで治療直後は食べられないね…なので美味しいランチ1回逃しちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日の日曜日はだーりん・義父母と上野までだーりんの作品の搬入に行きました。その後に虎ノ門の菊池寛実記念 智美術館の「杉浦康益 陶の植物園」に行き、観賞を終えるとお昼だったのでホテルオークラでランチしました。昼間からビール片手にお肉も美味しく頂きました。
そのままドライブで、府中の公園(名前を忘れてしまいました。調布飛行場の隣)に行きチョトお散歩。
義父だけを実家に下ろし、3人で多摩センターの「住まいのデパートペンタ君」へ。色々見て楽しんで夢の中で大きな素敵なお家を建てる事にして帰って来ました。
今度は義父を迎えに行き、府中の伊勢丹でお夕飯。義父の希望で中華に決定。ココでもビール片手に6~7種類のお料理を美味しく頂きました。
デザートを買いに地下に降り和菓子やさんで試食をして、色々買いこみ帰宅。実家についてコーヒーと梅入りの大福を頂きました。
お腹いっぱいはまだ続きます。
昨日は会社の納涼会で川崎市鷺沼の「うかい」でこれまたビール片手に完食でした。
ここのところ体重計に乗るたびに「ダイエットしないと…」と思うのですがこんな毎日なのでなかなかね~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2ヶ月振りに美容院に行ってきました。私の通っているお店が「ダダ店」です。担当は勿論「ダダ」です。
お店の入り口に可愛いシーサーが有ります。これはだーりんの作品です。だいぶいびつなんですが可愛く出来ています。
(私の作品はミユキちゃん家とカナコちゃん家とジンコちゃん家に貰われていきました)
今、私は髪を伸ばしているのでカットは軽くでカラーはお任せでお願いしています。カラー中熟睡してしまいました。本当にリラックスしてしまいました。
引越しをしチョット遠くなりましたが頑張って通いますのでよろしくお願いします。
そうそう「日本酒のお酒」飲みましたか?感想お待ちしています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ミントティーで朝スッキリと目覚める。チョト素敵な朝!
いえいえ、もう8時過ぎなのにセイウチの目(半目)。これでは家事が捗らないからね…
でも良い香りと口当たりの清涼感はやっぱり気分をスッキリしてくれますね。
このミント、キッチンのグラスに<こんもり>と有ります。先日だーりんの陶芸の先生=いく先生=に頂いて来たてお水に差しています。
そのミントを、ずーと前に、先輩=高田姐さん=に頂いた茶漉し付きのカップでいれて頂いてます。
スッキリしたところで掃除・洗濯はじめますか!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だーりんが今週の土曜日に出勤することになり今日代休をとりました。
私はABCクッキングスクールをお休みして久しぶりにデートしました。
先ずは歯医者さんに二人で行き(私は予約有り、だーりんは予約無し)診察。
ドライブで青梅に行き「蔵亭」でランチ。豚の香草煮のわっぱ飯定食・湯葉差し・ショウロンポウ・吟醸酒ケーキ・コーヒー各1。食前酒に日本酒で作った梅酒が美味しかった。さらっとしていてお酒が苦手なだーりんも「美味しい!!」と言ってしまうぐらい。
吟醸酒ケーキも美味しかったです。私が作ったお酒のケーキとはまったくの別物でした。
蔵亭には何回か行っているのに今日はじめて酒蔵見学をしました。
行程をプリントで確認してから、涼しい土壁の蔵の中へ。大きなホーロー製の樽が幾つも有りました。しこみに使っている涌き水も見学させてもらいました。その水の綺麗さに実家近くの柿田川の湧水を思い出しました。
ここでの試飲も日本酒で作った梅酒でした。だーりんは車の運転があるので私が代表で頂きました。だーりんにはお家で飲めるようにお土産を買いましたよ。
大好きなおそばやさん「谷津」でおそばを買って帰り、夕飯にいただきました。
酒蔵見学で「お風呂にコップ1杯の日本酒を入れるとアカが浮くぐらい毛穴が開く」と教えてもらったのでこれから試してみます。
日本酒の梅酒は「ぷらり」です。ダダの家の分も買ってあるので今度持っていくね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は何だかやる気が起きません。
で、1日ダラダラ過ごしました。
本を読んだり、お菓子をつまんだり、観葉植物の手入れをしてみたり…
どれも何だかパッとしないんですよ。
お夕飯作るのもメンドイけどだーりんが送別会でお夕飯軽くで良いので、ラッキーです。
読書の続きでもしましょうか…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、だーりんの健康診断のため今日はPm9までに食事を済ませました。
真面目なだーりんはきっちり守ります。私は守らなけどね。
去年も検便2日が分取れずインチキを勧めたのに、受付で「1日分しか取れなかった」と話しちゃう人なんです。
コーヒーとタバコを減らすように指示されるくらいの結果だと良いのけれど。
タバコは「次に値上がりしたら止める!」と常々言っているのに止める気なさそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
父の日の今日はだーりんの実家でお夕飯を頂きました。と言っても毎週末お邪魔して、ご馳走になって帰ってくるんです。
今日は天麩羅をご馳走になって来ました。義父母が2人で用意している間に私たちはTVを見ていたり、のほほんしていました。
肉巻き・鯵・牛蒡・カボチャ・帆立と海老のかき揚。全て美味しく頂きました。
忘れてはいけないのは父の日のプレゼント。昨日府中の伊勢丹で購入した印伝のコインケース。気に入ってもらえたかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、仕事が終わってからミユキちゃんと「ST,GREGORY SPA」に行って来ました。いろいろ有って無料だったんです(凄く嬉しいことに!)
あざみ野に在るのに中に入ると「ここはどこ?」、今風に言えば「セレブな空間」でした。ミユキちゃんがボディコース、私がフェイシャルコースを選択。
ロッカールームには20個ロッカーが並んでいてアクセサリー入れ等も可愛く付いてました。私はフェイシャルだったのでコンタクトレンズをここではずし後は殆ど見えて無かったんだけどね…
《足洗い》があったのに、お部屋に行ってから《足浴》。ベッドに横たわって《クレンジング》《パック》《ナントカ》《色々》。私は直ぐに入眠してしまったらしく気がついたら、「15分の#’=”(これも覚えていない)パックの間に足のトリートメント行います」と言われ股(もも)の付け根から足首までオイルトリートメント…(又入眠)。
気が付いたら顔のパック落とし?をしていました。
お部屋を出てからリラックスするお部屋もあり、しかもジャグジーバス2個ミストサウナサウナ・シャワールームとここもまたゴージャス!!
用意してくれた《ローズヒップティ》とお菓子を頂きながら合流したミユキちゃんとセレブな時間(ただボーっとしていただけ)を満喫し後ろ髪引かれながらセレブ空間を後にした。
電車に乗ってからいつもの私たちに直ちに戻り、帰宅した私はだーりんとココイチにカレースープを食べに行ったのでした。
施術の時、顎を触られると微妙に痛い?そう言えば顎にタンコブ作ったことも有ったよね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はABCクッキングスクールの料理Cとシャランジュと2両方受けてきました。
ピタパンは上手に焼けたのに「落下」と言うアクシデントが発生し作り直し。ホカホカのピタパンはとても美味しいのですが、具の方が冷めてしまい、食べにくかったです。
シャランジュでは「紅茶のロールケーキ」を作りました。マンツーマンで教えてもらえ、判りやすかったです。マーブル模様が可愛く、紅茶のクリームの香りがとっても良いんです。
だーりんが帰ってきたのでこれから試食してみますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はお休み。昨日睡眠不足で1日を過ごし、今日はその分寝まくりました。
お昼前に起きて洗濯・掃除。ゴロゴロしながら「御宿かわせみ」を読み、予約時間になったので歯医者さんに行き、お買い物をして帰ってきました。
お買い物ついでにお惣菜+飲み物も買いこんで…
だーりんが一泊の出張で今日は1人ご飯なので気楽にね。
飲み物は「テキーラスラマ&ライム」。たまたまお店の安売りで見かけて買ってみたのです。アルコール分5%で飲みやすいですよ。気に入ったので又買い置きしておこうと思ってます。
お惣菜はピザを買って来て温めていただきました。
昨日も義父母とご飯を食べに行きビール飲んで、2日も続けて飲んで良いのかな?と飲み終わってから考えてみました。
明日はアルコールは控えましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
図書館で借りている「御宿かわせみ」。だいぶ読み進みました。
なるべく順番に…借りてはいますが図書館に有る本の中での事で、多少は前後します。
いま読んでいる中で、主人公夫妻{東吾・るい}に子供が出来ました。結婚するまでが長く、結婚してからもなかなか恵まれず、でも子供が出来ることは知っていたので、いつかいつかと読み進めていました。
何だかチョット一安心です。
また、「源太郎の初恋」では「もうそんなに大きくなってたのか!」「人の子は年を取るのが早い!」等、まるで本を読んでいる分年を取ったかのような錯覚に落ちいている馬鹿な2人です。
そろそろ2/3位は読んだかな?もう少し図書館通いは続きそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
火曜日に窯出しをしました。
耐火レンガは箱の様に窯の下半分を占領する形で積まれていました。
中から出てきたのは私が「BIG MONSTER」と呼んでいる水盤なんですが、焼き上がりが思い描いていた感じと違い、ダーリンはショックだったようです。
義父母の作品も有ったのでそのまま実家に持っていきました。
「BIG MONSTER」にがっかりしているだーりんを見た義母が「BIG MONSTER」にお花を生けてくれました。
とても楽しそうにああでもないこうでもないと、お庭から花を取ってきては活け直し、1時間。いろいろな生け方でいろいろな表情を見せる「BIG MONSTER」にだーりんの気持ちは少しだけUpした様でした。
私もお花を貰ってきて家の花器に生けてみたのですが…義母のようにはいかないものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
起きたら1人でした。ダーリンは八中に1人で出かけたみたいです。
八中の窯を市からだーりんの所属のサークルが借りています。
今日は本焼で昨日2時間も掛けて窯詰をしたらしいので、その様子も見たかったのですが、朝起きたら1人でした。
私が起こしても起きなかったのでしょうか?一緒に行きたかったな…
まあ後2~3日したら窯だし。その時は人手が有った方が楽なので連れて行かれるでしょうから、その時に今回はじめて使用している耐火煉瓦を見てみましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だーりん宛てにギャラリーからはがきがきます。これが又すばらしい焼き上がりの花器だったりした日には…
だーりんは飛んででも行きたい感じですが、先日の萩の旅行で私たちにしては高価なカップ&ソーサーを購入してしまい、しばらくはビンボーで行けないのです。
「見るだけ」何て事が出来ないダーリンは行くことを断念します。
今日も「長縄」からLOVE LRTTRE「藤岡周平展」のお知らせが届きました。
さあどうするだーりん?
「長縄の藤岡周平さん」と「炎色野の大前悟さん」と「黒田陶苑の渡辺愛子さん」は我慢出来た様ですが「池袋 東武の古谷和也さん」は飛んで行き、大きな壷は泣く泣く諦め、お皿を購入したと昨日白状しました。
これからも家の食器棚・リビングは陶器が増えつづけるのでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント